鉄道車両写真集

10/94ページ

JR東日本 キハ141系+C58形239号機 SL銀河 号

SL銀河号は盛岡市の交通公園に保存されていた蒸気機関車、C58形(239号機)を復元し釜石線で走行させた観光列車です。 2014年4月に運行を開始しました。 釜石線の起点である花巻出身の作家 宮沢賢治。 その代表作「銀河鉄道の夜」をイメージしており客車には星座が描かれ「夜が明け、朝へと変わりゆく空」を表現したものとなっています。 鉄道車両マニアとしておもしろいのはこの客車が動力付きであるということ […]

JR東日本 キハ40系 キハ47形 0/1000番台 500/1500番台 快速べにばな

JR東日本が継承したキハ40系は219両。 うちキハ47形は片運転台で両開きドア車。(キハ48形は片開きドア) うち500/1500番台は新潟地区向け寒地仕様で空気ばね台車を装備します。 0/1000番台は準寒地仕様で台車が金属ばねとなります。(なお+1000はトイレなし) 1978~83年に500番台 (501 – 22)と1500番台車21両 (1501 – 21) が […]

JR東日本 キハ40系 キハ48形 500番台 1500番台

JR東日本が継承したキハ40系は219両。 両運転台車であるキハ40形、片運転台車であるキハ47形とキハ48形に大別できます。 うちキハ48形500/1500番台は寒地仕様。片開きドアの片運転台車です。 (0/1000番台は準寒地仕様 台車が金属ばね  なお+1000はトイレなし) JR東日本が継承したキハ48形は74両(500番台41両・1500番台33両)です。 線区に応じてワンマン化や冷房化 […]

JR東日本 キハ40系 キハ40形500番台 2000番台

キハ40系は1977~82年に投入されたローカル線用標準型気動車です。 両運転台車であるキハ40形、片運転台車であるキハ47形とキハ48形に大別できます。 JR東日本が継承したキハ40系は219両。 うちキハ40形は117両(500番台92両・1000番台7両・2000番台18両)です。 キハ40形500番台は寒冷地向け両運転台車(トイレ付き)です。 77~82年に94両製造され そのほとんどがJ […]

JR東日本 HB-E210系 ハイブリッド車

2015年JR東日本は「仙石東北ライン」をスタートさせました。 しかし東北本線が交流電化であるのに対して・仙石線は直流電化です。 そして直通運転用の接続線は非電化で建設されたました。 さてどうしましょう?キハではありません。 HB-E210形が投入されました。HB すなわちハイブリッド車です。 キハE200形やHB-E300系と同じくディーゼルエンジンはもっぱら発電機を回転させる電力用として使用し […]

JR東日本 旧型客車+C61形20号機 SLみなかみ号

JR東日本では旧形客車を高崎車両センターに在籍させイベント列車などを運行しています。 (オハニ36 11、スハフ32 2357、スハフ42 2173・2234、オハ47 2246・2261・2266) ここでは2011年に復活したC61形20号機および この時牽引されていた旧型客車の画像(2014年4月撮影)をご覧いただきます。 スハフ32形の床は木製でニス塗りのボックスシートを使用するなど昔なが […]

JR東日本 12系客車+D51形498号機 SLみなかみ号

国鉄民営化すぐの1988年、JR東日本でも蒸気機関車を復活させました。 上越線後閑駅前で保存されていた498号機です。 498号機は当時来日していた「オリエントエクスプレス’88」で復活を果たし。 その後主に上越線の「SL奥利根号」(現在は「SLみなかみ」)をメインに、様々なイベント列車の牽引に起用されました。 そして2010年4月には 集煙装置を装備するとともに 切り取り式大型デフレクタ(後藤デ […]

JR東日本 キヤE193系「East i-D」 在来線検測用 気動車

JR東日本では老朽化が進んだ検測車を更新することにしました。 それがE491系「East i-E」とキヤE193系「East i-D」です。 電化区間においては「East i-E」非電化区間においては「East i-D」が担当します。 「East i-E」と同じく「East i-D」の車体もE257系に近いものとなっています。 先に登場した新幹線用検測車E926系「East-i」のコンセプトを受け […]

JR東日本 E491系 「East i-E」在来線検測用 交直流電車

国鉄(在来線)では 軌道検測車”マヤ34” 電力検測車”443系・793系・キヤ191系”などが検測をおこなってきました。 JR東日本でもこれらを継承し業務をこなしてきました。 いずれの車両の老朽化が進み 新たに検測車を導入することになりました。 それがE491系「East i-E」とキヤE193系「East i-D」です。 電化区間においては「East i-E」非電化区間においては「East i […]

JR東日本 キハ40形1000番台 烏山線用

烏山線は東北本線宝積寺駅から烏山駅を結ぶ全線20.4kmのローカル線です。 路線長が短く加えて県都宇都宮に向けて需要が増加する路線なので全線通しの旅客は少なく短距離での利用が中心です。 トイレの必要はないということからキハ40形2000番台を改造することにしました。 それがキハ40形1000番台です。 1001~07は国鉄が1986~87年にキハ40-2011~17を改造しました。 JR東日本では […]

1 10 94