JR東日本 115系1000番台改 松本運転所 O編成 2連 大糸線用
国鉄時代 長野地区に配置された115系はすべて1000番台で他地区からの転入車はありません。 115系1000番台5連も在籍していましたがこれらは短編成化してJR東日本に継承しています。 1988年当時、松本運転所:R1~11(3連)O1~8(2連)、長野運転所:N1~24(3連) 1983~85年にモハ115形を先頭車改造したクモハ115-1520~1529が 1987~88年にモハ114形を […]
国鉄時代 長野地区に配置された115系はすべて1000番台で他地区からの転入車はありません。 115系1000番台5連も在籍していましたがこれらは短編成化してJR東日本に継承しています。 1988年当時、松本運転所:R1~11(3連)O1~8(2連)、長野運転所:N1~24(3連) 1983~85年にモハ115形を先頭車改造したクモハ115-1520~1529が 1987~88年にモハ114形を […]
新潟地区の115系は耐寒耐雪形の1000番台が主力ですが 最初(1976年)に投入されたのは0番台です。 1984年の越後線・弥彦線電化開業にあたり一旦山陽地区に転出した0番台や身延線用2000番台も転入しています。 ここでUPしているL4編成も転入組です。 編成替えも頻繁に行われ新潟地区は0・1000・2000番台が混在していました。 なお新潟地区に転入した0番台・2000番台には耐寒耐雪改造が […]
クハ115形550番台(551~553)は 1983年越後線・弥彦線電化開業にむけモハ115形0番台を電装解除し運転台を取付けたものです。(552のみモハ114形からの改造)耐寒耐雪装備が追加されています。 (554 ~ 556と650番台は広島地区用で暖地向け) JR東日本承継車はAU712形で冷房化されました。(撮影できず) 551,552は2014年に553は2015年に廃車。 クハ115形 […]
新潟地区の115系はJR東日本に継承時、信越本線、上越線、白新線系統は長岡運転所が受け持ち。 越後線、弥彦線系統は上沼垂運転区が担当していました。 役割分担が違うわけですから問題ないといえばそうなのですが S編成(2連)とN編成(3連)は双方に在籍していました。 1986~1988年に同じく湘南色から新潟色(クリーム1号に赤、青帯)に変更しています。 ですから新潟駅に同じ色のN編成3連が並んでいた […]
クモハ115形1500番台・クモハ114形1500番台はモハ115形1000番台・モハ114形1000番台に運転台ユニットを接合し先頭車改造したものです。国鉄時代(1983~86年)に改造されました。 伯備線、大糸線向けはクモハ115形のみですが新潟地区向けはクモハ115形とクモハ114形の両形式が改造されています。(クモハ115-1519・1530 ~35/クモハ114-1501 ~06) JR […]
クモハ115形500番台/クモハ114形500番台はモハ115形0番台/モハ114形0番台に運転台ユニットを接合し先頭車改造したものです。国鉄時代(1983年)に改造されました。 越後・弥彦線電化開業にむけて改造されたものでクモハ115形+クモハ114形の2連ユニットとなります。(501~507)なおクモハ114形500番台は新潟地区だけの珍車です。 弥彦線では1988年から クモハ115+114 […]