鉄道車両写真集

1/110ページ

JR東日本 205系3100番台 仙石線用 2WAYシート車 2002年~

205系3100番台は2002~04年に4連×19本 投入され仙石線の103系を置き換えました。 先頭車はすべて中間車から改造され2M2Tとなっています。 耐寒仕様となり耐雪ブレーキを装備、半自動ドアの側扉にはレールヒーターが取りつけられています。 またモハ205形(3112・3114・3116・3118・3119)には霜取り用のシングルアームパンタ(PS33C)が増設されました。 (当初の菱形パ […]

JR東日本 205系1100番台 鶴見線用 2004~2024年

2004~05年に3連×9本 投入され鶴見線の103系を置き換えました。 先頭車はすべて中間車から改造(クハは全車元埼京線、モハ・クモハは元山手線)ので2M1Tとなっています。 先頭車は1100番台に改番されていますが、M車は種車の番号を引き継いでいます。 2023年12月からE131系1000番台へ置き換えられ2024年2月には定期運用から離脱しました。 鶴見線用 205系1100番台 T19編 […]

JR東日本 205系3000番台 八高線 川越線 2003~2018年

1985年に川越線大宮 – 高麗川間が、1996年には八高線八王寺-高麗川間が電化開業しました。 その際 八王子-川越までの直通運転に使用されていた103系3000番台3500番台に取って代わることになったのが205系3000番台です。 205系3000番台は2003、04年に川越車セに4連3本が投入され、1996年に先行投入された209系3000番台とともに103系を淘汰しました。 […]

JR東日本 205系1200番台 (クハ205形1200番台)南武線用

205系1200番台は2004~05年に元山手線用の付随車の一部を先頭車化改造したものです。 ナハ46~51編成に組み込まれました。ですから中間車は0番台のままです。 2009年にモハ205形のパンタグラフがシングルアーム式に交換されています。 2016年1月に営業運転を終了、E233系8000番台に取って代わられました。 205系1200番台 南武線 ナハ49編成(中原電車区) 南武線用 205 […]

JR東日本 205系1000番台 南武支線 2002~2024年

南武支線(尻手-浜川崎)では1988年以降101系改造車(2連)によるワンマン運転が終日行われていました。これを受け継いだのが205系1000番台です。 2002年に中央・総武緩行線用(4両)と2003年に山手線用(2両)のMM’を先頭車化改造しました。 2009年にはパンタグラフをシングルアームのPS33Eに交換しています。 205系1000番台はJR西日本にもいますがこちらはJR化 […]

JR東日本 205系5000番台 VVVFインバータ制御 武蔵野線用 2002~2020年

かねてから武蔵野線では205系0番台が走っていました。 武蔵野線内での高速走行(最高95km/h)に加え 乗入れる京葉線地下区間内の急勾配に対応するため6M2TとMT比の高い編成となっていました。 さて2002年より同線の103系を置き換えるため山手線などから205系を転用することになりました。 ですが電動車が不足することから4M4Tで何とかしなければならないことになったのです。 そこで0番台の電 […]

JR東日本 205系量産先行車 京葉線用 2005~2010年 

京葉線用の205系は1990年から京葉線オリジナル車が新製配置されていました。 2002~05年 これに山手線の転入車が5編成 加わります。 量産先行車も含まれます。上段下降、下段上昇の2段サッシ窓が識別ポイントです。 なお 6D車であるサハ204は抜かれています。 2010~11年にE233系5000番台によって置き換えられ京葉線から姿を消しました。 205系量産先行車 ケヨ24編成 編成表 山 […]

JR東日本 205系 京葉線オリジナル 1990~2011年

京葉線用の205系は1990年 東京延伸開業に伴う快速電車用として京葉電車区にケヨ01~12 (Tc–M–M’–T–M–M’–T–M–M’–Tc’) が新製配置されました。 これら10連×12本は前面デザインが変更され、曲面形状を取り入れた白いFRPのマスクが特徴です。 編成番号が20台の転入車も在籍します。ここにはもと山手線の量産先行車も在籍します […]

JR東日本 205系0番台 埼京線用 1989~2016年

埼京線に205系導入されたのは1989年。JR東日本となってからです。 なお埼京線の開業は1985年、同時に川越線大宮 – 高麗川間も電化開業しています。 川越電車区に10連25本が投入され 1990年までに103系は淘汰されました。 1996年に恵比寿まで2002年には大崎へ延長され東京臨海高速鉄道りんかい線との相互直通運転を開始しました。 2004年川越電車区は川越車両センターに。 […]

JR東日本 205系0番台 量産後期車 横浜線用 1988~2014年

横浜線に205系導入されたのは1988年。JR東日本となってからです。 これ以降のJR東日本製205系を205系後期量産車と区別します。 側窓が大きくなったのが識別ポイントです。 蒲田電車区に7連25本が投入され 横浜線は1989年までに205系で統一されました。 1994年には6扉車サハ204形100番台を組み込み8連化されています。 (Tc–M–M’–T–M–M’–Tc […]

1 110