鉄道車両写真集

30/96ページ

JR東日本 183系1000番台 「グレードアップあずさ」松本運転所

183系1000番台「グレードアップあずさ」は1987~89年に9連×8本がリニューアルされています。 クリーム12号をベースに薄茶 緑 ピンク の帯を配した塗装が識別ポイントです。 セミハイデッキ化し側窓を100 mm上方へ拡大しているのも注目です。 普通車は座席を交換、シートピッチを拡大し定員は4名減 グリーン車は1+2配置の3列とし、座席も交換し定員36名に変更。 2002年に「あずさ」が […]

JR東日本 185系200番台「草津」(新前橋電車区)

185系は国鉄最後の特急形電車です。1981.82年に227両製造され 全てJR東日本に承継されました。 200番台は 耐寒耐雪装備や横軽対策が施された1982年製の増備車です。 新前橋電車区に「草津」「谷川」「あかぎ」「なすの」用に7連×16 が配置されました。 (1988年に「踊り子」用に 7連×5 が田町電車区に転属)ストレートの緑帯が識別ポイントです。 1995~98年にリニューアル。 黄 […]

JR東日本 185系0番台 200番台「踊り子」田町電車区

185系は国鉄最後の特急形電車です。1981.82年製で227両その全てがJR東日本に承継されました。 153系165系の置き換えということになりますので 特急形車両とはいいながら通勤通学輸送にも対応できる実用性本意の設計です。足回りは117系に準じます。 0番台は田町電車区に配置 「踊り子」用に基本10連+増結5連が投入されました。 斜めのストライプが識別ポイントです。(1988年には新前橋電車 […]

JR東日本 185系200番台 リニューアル車「あかぎ」「はまかいじ」

185系は国鉄最後の特急形電車です。 1981.82年に227両製造され その全てがJR東日本に承継されました。 200番台は新前橋電車区に配属 「草津」「谷川」「あかぎ」「なすの」用に7連×11が投入されました。 (1988年には田町電車区に200番台 7連×5が転属しています) 1999~2002年にはリニューアルがなされました。 新前橋電車区の185系は黄 赤 灰色のブロックパターンへ変更さ […]

JR東日本 485系 「ひたち」勝田電車区

「ひたち」は 上野~水戸・仙台間を常磐線経由で走った特急列車です。 当初はキハ80系でした。485系が投入されたのは1972年です。 1982年 東北新幹線開業後も仙台に直通運転していました。 JR東日本発足(1987年)後、9連×18=162両継承されました。 1992年以降 専用塗装も開始されボンネット車にも施工されます。 1993年以降 このボンネット車編成を併結するという最長14連の列車も […]

JR東日本 185系0番台 リニューアル車「踊り子」田町車両センター

185系は国鉄最後の特急形電車です。 1981.82年に227両製造され その全てがJR東日本に承継されました。 0番台は田町電車区に配置 「踊り子」用に基本10連+増結5連が投入されました。 (1988年には新前橋電車区から200番台 7連×5も転属) 1999~2002年にはリニューアルがなされました。 田町区の185系は湘南色をあしらったブロックパターンへ変更されています。 2013年 田町 […]

JR東日本 189系 あさま色  快速「妙高(回送)」長野総合車両センター 

189系は489系と同じく信越本線碓氷峠越え用のEF63形電気機関車と協調運転するために登場しました。 上野方となるクハ189形500番台はEF63形と連結されるためジャンパ栓をもっている点が特徴です。 189系は1975年に登場したためボンネット形は存在しません。(489系は1971年にデビュー) 189系は特急「あさま」「あずさ」用として長く使用されました。 1982年の上越新幹線開業時には4 […]

JR東日本 189系 リニューアル車 「きぬがわ」『彩野』編成 大宮総合車両センター

189系は489系と同じく信越本線碓氷峠越え用のEF63形電気機関車と協調運転するために登場した特急電車です。1987年 JR東日本にそのすべてが承継されました。 「彩野」編成は「あずさ・かいじ」のE257系化により余剰となった189系6連を2003年に大宮工場で改造したものです。 2006年3月 東武鉄道との直通運転を行う特急「日光」「きぬがわ」用485系直通車の予備車も兼ねることになり、東武形 […]

JR東日本 485系1000番台 特急「はつかり」「いなほ」青森運転所

国鉄時代末期  青森運転所には「はつかり」「いなほ」用に485系が 6連×11本 在籍しました。 これらはモノクラス6連でしたが JR東日本は青森方のクハをクロハ481形1000番台に改造しました。 1988年には 津軽海峡線開業により「はつかり」は函館に乗り入れるようになりました。 ここでは 2000年に485系3000番台が投入されるまでの485系をUPしています。 JR東日本 485系100 […]

JR東日本 489系200.600番台 「あさま」N300編成 長野総合車両所

489系(1971~74年製)といえば「白山」でボンネット型というイメージが定着しています。 でもこれ JR西日本489系のボンネット型です。実は489系はJR東日本にも在籍していました。 それもボンネット型よりも新しい貫通路付き(485系200番台タイプ)です。 国鉄末期の1986年11月に 200番台の9連が3本 金沢運転所から長野第1運転区に転属してきました。 これらN300台編成は「あさま […]

1 30 96