19/114ページ

19/114ページ

HP「J鉄局」は20周年を迎えました。

2024年1月4日。私がHPを立ち上げて20年となりました。 当時は「鉄道」と「アマチュア無線」の2本立てでした。今はアマチュア無線からは引退。 毎日欠かさず 当ブログ「J鉄オンライン」で もっぱら鉄道車両の魅力を発信しています。 思えば この20年  HPのプロバイダが相次いでサービスを停止。 紆余曲折を経て現在「J鉄NET」として継続しています。 「J鉄NET」ではかつて発表した「切符」と「鉄 […]

「JR東海のキハ47形が撮影できなかったわけ」JR東海 キハ47形 珍車ギャラリー#298

キハ40系はここ数年バリエーションも増え最近ではキハ40系もしっかり撮っておかなくっちゃ。 と必ずカメラを向けています。(この記事は2015年9月にUPしたものです) バリエーションが複雑になればなるほど少数派が増え 番台区分も増えるのは当然です。 そんなわけで 画像を整理していると思わぬところに穴があるのに気づきました。 番台区分どころか元になるその形式自体、撮影できていないものがあったのです。 […]

「トロッコファミリー」JR東海 オハフ17形10番台 珍車ギャラリー#274

トロッコファミリーは飯田線の豊橋 – 中部天竜間で運転されていたJR東海のトロッコ列車です。 1987~2006年まで毎年春から秋にかけて走っていました。 運行開始当初はトラ90000形無蓋貨車3両(91388,91402,91818)をトロッコとして使用。 控車であるオハフ46形客車2両(2009,2027)でトロッコをはさむ編成でデビューしました。 あてがわれた牽引機は当初、DE1 […]

「もう一つのX1編成」JR東海 371系X1編成 珍車ギャラリー#142

371系は 1991年1月に御殿場線から小田急電鉄線経由で新宿に乗り入れる特急「あさぎり」号用の車両として登場しました。 JR東海が初めて製造した在来線用特急電車です。 しかし1編成7両しか製造されていません。JR特急の中では最少車輌数です。 ところで「あさぎり」号は 定期列車です。 1編成しかない371系がトラブルを起こしたり、検査で工場入りするときなどにはどうするのでしょう? ご心配はご無用で […]

JR東海 285系 I4編成 特急「サンライズ瀬戸、出雲」

285系は1998年JR西日本とJR東海が共同開発した夜行特急専用電車です。 寝台客車によって運転されていた特急「瀬戸」「出雲」の車両を置き換え「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」としてデビューしました。 寝台客車は直流電化、交流電化、非電化のすべてに入線できますが機関車のけん引では速くても時速110km止まりでした。 285系は直流電化区間しか運行できませんが最高速度は時速130kmに引き上げら […]

JR東海 キハ11形 0番台/100番台/300番台(200番台:東海交通事業)

キハ11形は1988年に暖地用の0番台(1~10) と寒地向けの100番台 (101~23) の33両が製造されました。 新潟鐵工所製NDCシリーズの18m車でエンジンはC-DMF14HZA(英国カミンズ社製)です。 変速機に軽快気動車用のC-DW15を使用したため出力は多少抑えています(350ps→330ps) 台車は エアサス付きでC-DT58(動台車)C-TR242(付随台車)です。 動台車 […]

JR東海 キハ47形 5000番台 6000番台

キハ40系は1977~82年に投入されたローカル線用標準型気動車です。 両運転台車であるキハ40形、片運転台車であるキハ47形とキハ48形に大別できます。 片開きのキハ48形に対して両開きのキハ47形はいわゆる「近郊形」を志向した車両となっています。 キハ47形0番台は1977~83年に193両 (1 – 193)製造されました。 トイレなしの1000番台車は1978~82年に134両 (1001 […]

JR東海 キハ48形 500番台→ 3500番台→3800番台 

JR東海は 1992年にキハ48形500番台(5両)のエンジンをC-DMF14HZに換装 併せてワンマン改造しました。 車番は原番+3000で3500番台で 99年から番号を整理し 3800番台に再度 改番されています。 キハ48- 526・529・531・532・541 → 3526・3529・3531・3532・3541 → 3809・3812・3814・3815・3816 ここではC-DMF […]

JR東海 キハ48形 500番台→5500番台→5800番台(1500番台→6500番台→6800番台)

JR東海に継承されたキハ48形は40両です。(0番台3両・1000番台2両・500番台18両・1500番台17両) そのうち寒地仕様であるキハ48形500番台(1500番台)は換装するエンジンの違いにより2通りのグループに分けることができます。1992年からC-DMF14HZに換装した3500→3800番台グループと 1997年からC-DMF14HZBに換装した5500→5800番台グループです。 […]

JR東海 キハ48形 0番台→5000番台→5300番台

準寒地仕様であるキハ48形0番台(1000番台)は 1994~97年に C-DMF14HZBエンジンに換装し5000番台(6000番台)となりました。 寒地向けのキハ48形500番台(1500番台)とは違い0番台は金属ばね台車を装備しています。 2000.03年にはワンマン改造を加え5300番台(6300番台)へと改番してゆきます。 ここではキハ48形0番台の変化を追ってまとめてみました。 キハ4 […]

1 19 114