18/117ページ

18/117ページ

JR東海 キハ75形 0番台 100番台 快速「みえ」 

キハ75形は1993年に快速「みえ」用として登場しました。 0番台+100番台の2連固定ユニットで トイレ付きは100番台になっています。 キハ75形はキハ85系と同じく最高運転速度は120km/h。 エンジンもカミンズ製C-DMF14HZB (350ps×2)を装備します。 ブレーキも電気指令式で 機関ブレーキとコンバータブレーキも装備しています。 台車はC-DT60(ボルスタレス、ヨーダンパ付 […]

JR東海 313系 1300番台 1700番台 セミクロスシート車 神領車両区

1300番台は2010~15年度製。1000番台グループの2連で2丁パンタ車です。 B401~408編成は 中央西線では増結用として 関西本線では主に単独2連で運用されてきました。 なおB400編成は315系に追われ 2023年4月よりもっぱら関西線で使用されているようです。 B501~524編成は 武豊線、関西線でワンマンカーとして活躍しています。 1700番台は2006年度製。こちらも1000 […]

JR東海 313系 2000番台 ロングシート車 静岡車両区

313系は1999~2014年に539両が製造されました。 JR東海のあらゆる電化区間路線で活躍できる汎用性の高い系列です。 一方で各使用目的に合わせてきめ細やかな対応がなされています。 それを示すのが番台区分です。千の位ではシートの形状が区別されています。 2000番台はロングシート車を表します。 静岡車両区には全て2006年度製の2300/2350番台(W編成:ロングシート車) 2500番台( […]

JR東海 313系 0番台 300番台 クロスシート車 大垣車両区

313系は1999~2014年度に539両が製造されました。 JR東海のあらゆる電化在来線で活躍できる汎用性の高い近郊形電車です。 モータはC-MT66A(出力185Kw)でMT比は1:1。130 km/h運転が可能です。 制御装置はIGBT素子によるVVVFインバータで1C2M方式です。 そのベースとなる0番台 300番台は1999年に大垣電車区に配属され東海道線でデビューしました。 0番台は4 […]

JR東海 313系3000番台 ワンマンカー

313系3000番台は 飯田線・御殿場線・身延線での運用が主となる2連のワンマンカーです。 静岡区に2連×12=24両(V1~12編成)大垣区に2連×16=32両(R101~16編成)が在籍します。 座席はセミクロスシートで寒冷地で運用されるためドアは半自動となっています。 列車本数の少ない線区での運用を考慮し発電ブレーキを搭載します。 JR東海 313系3000番台 V03編成 JR東海  31 […]

「境界線を越える意味」JR東海 313系1700番台 珍車ギャラリー#190

国鉄時代から 車両の形式について番台区分という分類が行われています。 113系の湖西線バージョンであれば それは700番台という具合です。 JR東海でも その手法は引き継がれています。 国鉄から継承した113系のうち  東京口へ乗り入れるためにATS-P型を装備することになったT編成は新たに600番台を名乗ることになりました。 113系ほどメジャーな系列になりますと国鉄時代 JR時代を通じて様々な […]

JR東海 313系1000番台 セミクロスシート車 神領車両区

313系は各使用目的に合わせてきめ細やかな対応がなされています。 それを示すのが番台区分です。千の位ではシートの形状が区別されています。 1000番台は1998年度製のセミクロスシート車(ドア間転換式クロス車端部ロング)です。 (同じセミクロスでも3000番台ワンマンカーはドア間は固定式クロスとなっています) 神領区には1000番台4連(1999年度製:B1~3編成)1100番台4連(2006~1 […]

JR東海 313系 5000番台 5300番台 新快速 大垣車両区

大垣車両区に2006年から増備された313系5000番台(Y101-13編成)は主に新快速に充当されています。 2,3両という短編成が多い313系にあって堂々の6両固定編成です。 2010年には5300番台2連(Z1-編成)が増結用として増備されています。 大垣区の313系は強力な競争相手である名鉄に対抗するため すべて転換式クロスシート車をそろえています。 JR東海 313系 Y109編成 6連 […]

JR東海 313系8500番台「セントラルライナー」 神領車両区

313系8500番台は1999~2001年に3連×6=18両が製造され神領電車区に配置されました。 有料定員制快速「セントラルライナー」用であることから私はこれを8000番台と区別してきました。 しかし3連は1.5M(M車を0.5MとしMT比を1:1にする)で+500番台とするのがルールです。 よって 8500番台とする方が正確です。 転換クロスシート車でシートピッチも拡大されています。 2007 […]

JR東海 311系 東海道本線用 大垣電車区 G編成

311系は名鉄に対抗すべく東海道本線の新快速用車両として1989年に登場しました。 車体は軽量ステンレスで車内は転換クロスシートを採用するなどグレードの高い仕様です。 加えて在来線通勤車両として初めて最高速度を120km/としたことも特筆すべき点です。 1991年までに④連×15本の計60両が製造されています。 ここでUPしたデビュー当時の311系は先頭車のクーラーが現在のものと違います。 また2 […]

1 18 117