鉄道車両写真集

40/94ページ

JR西日本 103系 延命N40工事車

民営化直後の JR西日本が 実施した延命N40工事は体質改善工事40N車とは違います。 国鉄時代の「特別保全工事」よりも内容を徹底。 外板の整備、機器の一部更新 交換、内装もリフレッシュしました。 製造後40年にわたって103系を使用することから延命N40工事とされました。 外観上の変化は窓サッシの交換です。2段上昇から 上段下降・下段固定の黒色サッシとなりました。 JR西日本では1991年より戸 […]

JR西日本 103系 地域色(中国地域色)

片町線から 転属してきた広島運転所の103系D編成(D1~3)は、 1993年に4連で広島入りしました。 その後 サハ102を引き抜かれ3連となったD編成は 2002年にワンマン改造され2007年にはトイレも新設されました。 またJR西日本では 2010年度から 主に旧国鉄時代に作られた鋼鉄製の約1400両を対象に 地域ごとに単色の「ご当地カラー」に統一することとなりました。 広島地区の103系も […]

JR西日本 103系0番台(黄5号)福知山線用 宮原電車区

宮原電車区に103系が投入されたのは1981年4月 福知山線(尼崎-宝塚間)電化の時です。 タイプⅣの新車(6連×6=36両)でした。車体塗装は黄5号。 1986年に福知山線が全線電化 新三田まで運用範囲が拡大されました。 しかしJR西日本に継承されたのは4連×6=24両。編成は短縮されています。 1989年3月 明石電車区よりタイプⅠ’の4連×3が転入、WAU102で冷房改造されまし […]

JR西日本 103系 体質改善30N車

103系体質改善30N車は 1973年以降に製造された車両のうち 従来の更新工事を全く受けずに残っていたクハとモハを対象に改造されたものです。 先に改造された体質改善40Nと寿命をあわせるカタチでなされたもので、内装以外は大幅に簡素した改造工事となっています。 結果 こちらのほうが新しい改造車ですが ドア・側窓・屋根樋等が原形のままとなっています。 ただ運転台窓は一枚窓に改造されおり 屋根の上には […]

JR西日本 103系 体質改善40N車(森ノ宮電車区)

JR西日本 103系体質改善40N試作車は207系並のアコモデーションを目指し かつ「延命N40」以上の徹底した延命工事が施工された103系究極のリニューアル車。 森ノ宮電車区に配置され1996年4月から環状線で活躍を始めました。 後、中間車(T409+T404)を除き日根野区へ転属、2013年3月に廃車されました。 サハ2両は、別の体質改善40N編成に組み込まれて運用されていましたが、 2017 […]

JR西日本 103系0番台(黄緑6号)冷房改造車 奈良電車区

1973年以降 冷房車となった103系ですが 非冷房車に対しても1975年以降 冷房改造工事を行いました。 AU75集中冷房機を搭載するために車体を補強し電源を強化 モハ102に160 kVAのMGを搭載しました。 これとは別にJR西日本では1988年よりWAU102分散冷房機による冷房改造工事をしています。 こちらの電源は静止形インバータ (SIV)をクハ103に搭載して対応しました。 ここでは […]

JR西日本 103系0番台(青22号) 冷房改造車 日根野電車区

1973年以降 冷房車となった103系ですが 非冷房車に対しても1975年以降 冷房改造工事を行いました。 AU75集中冷房機を搭載するために車体を補強し電源を強化 モハ102に160 kVAのMGを搭載しました。 これとは別にJR西日本では1988年よりWAU102分散冷房機による冷房改造工事をしています。 こちらの電源は静止形インバータ (SIV)をクハ103に搭載して対応しました。 日根野区 […]

JR西日本 103系 0番台(黄緑6号)オリジナル車 奈良電車区

1985年に奈良電車区が開設 その時点で完全に101系から置き換えられた103系は 6連×12本、3連×10本=102両がJR西日本へ継承されました。 ここでは1996年度に前面の白帯が設けられるまでの103系オリジナル車両をUPしています。 サハ103が無いなど特に中間車の画像が不充分です。ご容赦ください。 なお国鉄時代からの前面の黄帯は1990年度に撤去されています。 1987年度には6連の一 […]

JR西日本 103系0番台(青22号)オリジナル車 日根野電車区 明石電車区

1968年 関西初の103系は鳳電車区に配置されました。車体色は青22号 京浜東北線と同じです。 ですが快速用として投入されたのは阪和線が初めてです。 1978年 鳳電車区の所属車は新設の日根野電車区に転出しました。 1987年 JR西日本に継承された103系は6連×29、4連×17本、3連×2の計248両でした。 以後 阪和線の主力として運用され1994年には紀勢本線へも延長運転しました。 20 […]

JR西日本 103系 0番台(マスカット色)山陽本線用 H編成 岡山電車区 

1994年 103系は岡山にも 4連×5=20両 配置され山陽本線、宇野線などで運用されました。 「マスカット色」に変更された103系はすべてAU75を搭載した冷房車で戸袋窓は閉塞済です。 2004年に213系の転用により一旦 姿を消しました。 2006年には 奈良電車区・日根野電車区から103系が転入。 103系の運用が再開されクモハ103形を含む4連も在籍しました。 2010年3月 岡山地区の […]

1 40 94