2022年1月

1/4ページ

阪急電鉄 神宝線 7000系 VVVFインバータ制御改造車

 7000系は1979~88年に製造された界磁チョッパ制御車。総勢210両の一大勢力です。 なお84年以降、7000系はアルミ車体となりましたが、鋼製車と外見上全く区別がつきません。 ここでは2016年以降、VVVFインバータ制御に変更された「リニューアル車」をUPしています。 2002~03年に更新された00,02,04F「大規模工事車」、06F「京トレイン雅楽」と2009年に更新された07 […]

「滅多に出会えない」阪急 8200系(珍車ギャラリー#171)

JR東日本では かつて山手線で使用していた205系にサハ204形6扉車を連結していました。 ホームドアを導入することから 順次普通の4扉車に取り替えてゆくことになりました。 6扉車が必要とされた事情、すなわち殺人的な混雑は もはや案ずるに及ばず という時代になったということでもありましょう。 そういえば205系サハ204形6扉車には折りたたみ式座席。 すなわち 混んでいるときには立っていてください […]

阪急電鉄 神宝線 8000系② 後期車 8200系

 8000系は1988~97年にVVVFインバータ制御(GTO)を採用した新系列です。 8連は00番台:00~08F 、6連は20番台:20F のみ、2連30、40番台:30~35F、40~42F という原則で製造されました。 93年製の33F以降、マスクが「額縁スタイル」から「くの字」に折れ曲がったマスクとなったことから、印象が大きく変わりました。 ここでは、これ以降の8000系を後期車として分 […]

阪急電鉄 神宝線 8000系① 前期車

 8000系は1988~97年にVVVFインバータ制御(GTO)を採用した新系列です。 7000系をベースとしたアルミ製車体ですが、マスクが「額縁スタイル」となりました。 モータの出力も150kWから170kWにUPしています。 8連で4M4Tが基本ですが、制御装置は1C4M。3M5Tでも運行可能です。 8連は00番台:00~08F 、6連は20番台:20F のみ、 2連は 30、40番台:30~ […]

阪急電鉄 神宝線 6000系④ 支線転用車

 3連:今津南線、甲陽線では1998年10月にワンマン運転が開始。 10Fと07F の中間車を転用、20番台(Mc-M’c)をMc-T-M’cとしました。 10Fと20、21、22、23、26Fが3連となっています 4連:伊丹線では、2018~20年に4連化がすすめられています。 ①②号車に⑦⑧号車をプラスし、③~⑥号車を脱車、⑦⑧号車については電装を解除するというやり方で […]

阪急電鉄 神宝線 6000系③ 珍編成

 6000系は2200系の車体に5100系の足回りを組み合わせたものといえるでしょう。 1976~80年に126両、85年にT車を4両加え総勢130両の一大勢力となりました。 1976年 最初に登場したのは01Fで中間車に阪急初となるアルミ車2両を組み込みました。 翌77年登場した00Fは このアルミ車2両を取り込み全車アルミ車編成となりました。(01Fにはスチール製中間車を補填) アルミ車編成は […]

阪急電鉄 神宝線 6000系①

 6000系は2200系の車体に5100系の足回りを組み合わせたものといえるでしょう。見た目は新しいのですが、足回りは抵抗制御(140kwモータ)となっています。 1976~80年に126両、85、95年にT車を4+1両加え、総勢131両の一大勢力です。 宝塚線用は8連(00~08F:4M4T)、神戸線用は6連(山陽直通車10~15F:4M2T)+増結用2連(20~26F:MM)でスタートしました […]

阪急電鉄 神宝線 5000系 5200系

 5000系は1967年の神戸線1500V昇圧に合わせ投入された抵抗制御車。1968~69年に47両がナニワ工機で製造されました。 電動機は3000系と同じく170kw×4、WN駆動です。ブレーキは発電ブレーキ併用のHSC-Dを搭載しました。 1973~74年に冷房化されました。(残念ながら非冷房時の画像がありません。) 冷房装置はRPU-2202(8,000kcal/h×4基/両)1984~90 […]

阪急電鉄 神宝線 5000系リニューアル車 5010F

 5000系は2001.8の10Fからリニューアルが始まり、2007.11までに全編成に及んでいます。 47両でスタートした5000系ですが、中間T車を2000系などから補い8連化されました。 そして、これらを5100系から捻出した車輌で置き換えつつリニューアルがすすめられました。 2017年には60両を数えます。 ここでは最初のリニューアル車である10F および02,12Fの注目車両をUPしてい […]

阪急電鉄 神宝線 5000系リニューアル車 5000F

  5000系リニューアル車は2001.8改造の10Fを初めとし、2007.11までに全編成に及んでいます。 外見的にも大きく変わりました。基本的には、4+4であった編成を8連固定とし、内側の先頭車を中間車化しています。 47両でスタートした5000系ですが、中間T車を2000系などから補うなどしています。 またこれらを5100系から捻出した車輌で淘汰するという変遷を経て5000系リニューアル車は […]

1 4