阪急電鉄 神宝線 8000系② 後期車 8200系

阪急電鉄 神宝線 8000系② 後期車 8200系

 8000系は1988~97年にVVVFインバータ制御(GTO)を採用した新系列です。
8連は00番台:00~08F 、6連は20番台:20F のみ、2連30、40番台:30~35F、40~42F という原則で製造されました。
93年製の33F以降、マスクが「額縁スタイル」から「くの字」に折れ曲がったマスクとなったことから、印象が大きく変わりました。
ここでは、これ以降の8000系を後期車として分別しました。
00番台、20番台はすべて額縁スタイルですので、後期車は、全て2連です。
97年~の増備車となる40F~はなお窓が下部に拡大され、車両番号が電照式になりました。
なお40番台は8040形となり8200系と同じ足回りで出力200 kWの主電動機、ボルスタレス台車、シングルアームパンタを装備します。
8200系は95年に導入された試作車です。ラッシュ時には座席収納車となる増結用2連で、2編成製造されました。
8200系については「珍車ギャラリー」でも取り上げています。こちらもご覧ください。

阪急宝塚線 8000系増結用2連_8033F① 8033 Mc1

阪急8000系2連(増結用MT編成) 編成表
←梅田

8000-8150  Mc Tc.
8033F(アルミ車編成) 8033-8153
2015年12月撮影 岡本

阪急箕面線 8000系4連_8040F① 8040 Mc1

撮阪急8000系2連(増結用MT編成) 編成表
←梅田
8000-8150  Mc Tc.
8040F:8040-8190+8041-8191
2015年12月撮影 石橋阪大前

阪急神戸線 8200系 2連 8201F② 8251 Tc

阪急8200系2連(増結用MT編成) 編成表
←梅田
8200-8250  Mc Tc.
8201F(アルミ車編成) 8201-8251
2007年12月撮影 撮影場所:夙川

 

-鉄道車両写真集-  
阪急 8000系前期車 後期車 8200系  8000系リニューアル車  7000系 リニューアル車(界磁チョッパ) リニューアル車(VVVF) 6000系 リニューアル車 珍編成 支線用 へJUNP

 

鉄道車両写真集カテゴリの最新記事