珍車ギャラリー

12/18ページ

「旅のコンシェルジュ」近鉄16200系「青の交響曲」珍車ギャラリー#379

「旅のコンシェルジュ」-近鉄16200系「青の交響曲」(あおのシンフォニー)- 近鉄は50000系「しまかぜ」をはじめ、2013系「つどい」、15400系「かぎろひ」など… 観光客を意識した特別仕様の車両を多数投入してきました。 南大阪線系統にも26000系「さくらライナー」が運転されてはいます。 しかし、より観光輸送に特化した車両をとして導入されたのが16200系です。 2016年9月にとして運 […]

「天空」南海 2200系(珍車ギャラリー #156)

こうや花鉄道プロジェクト-私鉄大手初のジョイフルトレイン- 南海高野線は、高野山鉄道が、1930年に開業した路線です。 高野山(極楽寺)-橋本間19.8km(以下、山線)については、霊峰高野山がなければ、 まずこのような山の中に鉄道を作ることは考えられないような山岳路線です。 人里離れた聖地に向かうぶん、この山線の地域自体は、元来収益の望めないローカル線であるということなんですが、そのぶん、大自然 […]

「特急サザン」南海 10000系(珍車ギャラリー #211)

南海電気鉄道 10000系特急サザン--一般車に特急車を併結するという発想-- 南海電気鉄道 10000系は、旧1000系による一部座席指定特急「四国号」の後継車両です。 旧1000系は、指定席・自由席とも同じ転換セミクロスシートといった車内設備で、差別化されていませんでした。 対して、10000系は指定席専用車として、いわゆる特急専用車のアメニティーを備えた車両となりました。 1985年に特急「 […]

「小は大を兼ねる」南海 31000系(珍車ギャラリー #219)

南海電気鉄道 31000系_高野線特急「こうや」31001F 撮影場所:新今宮 南海高野線 特急「こうや」用31000系は 1999年に登場しました。 30000系「こうや号」の代替用に製造されたものではありません。 増備するというのであれば、30000系で良いわけです。 制御方式がVVVFに変更されたための新形式か。といえばそうでもない。 31000系はオーソドックスな抵抗制御です。 彼のお話を […]

「もと泉北3000系」南海3000系(珍車ギャラリー #310)

泉北高速鉄道 3000系を廃車 泉北 3000系6連_3517F① 3517 泉北高速鉄道(大阪府都市開発)は2012年11月のダイヤ改正に伴い3000系を廃車しました。 (3513F・3515F・3517F(以上4連)、および3555F(2連)) 南海電気鉄道ではこれを譲り受け3000系として2013年に南海本線で営業運転を開始しています。 南海 3000系 6連  3517F① 3517 もと […]

「2扉車」南海 2000系(珍車ギャラリー #402)

「2扉車」 南海 2000系 02F 2152 南海本線用   南海本線に「2扉車」という目立つ表示の電車が走っています。 特急である「ラピート」は2扉ですが、当然こんな表示は必要ありません。 「2扉車」という表示を掲げているのは普通列車用の一般車2000系です。 南海では、いや南海でなくとも、普通、一般車は3、4扉です。 なぜ「2扉車」を普通列車に使っているのでしょうか。 加えて、2000系は「 […]

「運転台付きのサハ」 南海 サハ6601形 6610(珍車ギャラリー#372)

高野線用の通勤形電車として最初に登場した6000系がいよいよ姿を消します。 通勤形電車の片開きドアは、かつては当たり前の仕様でしたが、もはや大手私鉄では稀少な存在です。 おもえば6000系は、今まで1両の廃車も転属もなく50年以上もの間、同一線区を動かなかったことになります。 このこと自体、非常に珍しいことなのですが、その編成をひもといてゆくと、一筋縄ではいかない彼らの歴史が見えてきます。 南海6 […]

「スワップ!?」京阪 6014↔7004 (珍車ギャラリー#013)

6000系 14F VVVFインバータ制御試験車 京阪の6000系が、複電圧車として登場したというのはご存じでしょうか。 軌道法で出発した京阪は、1983年までなんと600V(=路面電車級)だったのです。 それでいて7両編成の冷房車が、複々線の本線をがんがん走っていたのですから、 それはほんとにすごいことだったというべきでしょう。 6000系は1983年に新造された、アルミ合金製車体の界磁位相制 […]

「ミュージアムトレイン」京阪 2600系(珍車ギャラリー#185)

京阪電気鉄道は2010年 開業100周年を迎えました。 この記念すべき年に 京阪はミュージアムトレインを登場させています。 阪急でもこの年開業100周年を迎えミュージアムトレインを運行しています。 こちらは6000系(6001F)にレトロな飾り枠を車体に施し、車内の広告スペースを利用してこれまでの車両の歩みや懐かしの駅の写真などを展示しています。 定期列車として運行していますので、何も知らなかった […]

「急場しのぎではなかった更新車」京阪 1000系Ⅲ (珍車ギャラリー#243)

「ツリカケサウンドの新車」 かつて、新しい電車がきたと思って乗ってみると…。 「ドウェーーン」と懐かしいツリカケサウンドが聞こえてくる電車がありました。 関東では、東武の5000系、小田急の旧4000系、関西では近鉄の920系、阪急の1200系などがその例としてあげられます。 私はこれらを特に「更新車」と区別して整理しています。 例にも挙げたように大手私鉄でもこれらの更新車は多く見られました。 し […]

1 12 18