2022年4月

1/3ページ

南海電気鉄道 高野線 1050系

1000系は1992~2001年に62両製造された20m級のステンレス車体をもつインバータ制御車(GTO)です。 1000系はステンレス車体ですが塗装しています。ただし6次車である1051Fのみ無塗装です。 また1051F は唯一の4連であり、それぞれ従来車と違って別形式となっています。 パンタグラフもシングルアームになり印象も大きく違うことから、1050系として扱っています。 -鉄道車両写真集 […]

「特急サザン」南海 10000系(珍車ギャラリー #211)

南海電気鉄道 10000系特急サザン--一般車に特急車を併結するという発想-- 南海電気鉄道 10000系は、旧1000系による一部座席指定特急「四国号」の後継車両です。 旧1000系は、指定席・自由席とも同じ転換セミクロスシートといった車内設備で、差別化されていませんでした。 対して、10000系は指定席専用車として、いわゆる特急専用車のアメニティーを備えた車両となりました。 1985年に特急「 […]

南海電気鉄道 キハ5500系 紀勢線直通列車「きのくに」

南海 キハ5500系は、国鉄紀勢線直通乗り入れ用気動車です。 国鉄キハ55形100番台に準じた設計で、キハ5551形(両運車:4両)とキハ5501形(片運車:5両)は、1959~62年に製作されました。 全席座席指定車とするため座席数を同一にする必要があり、両運転台のキハ5551形はトイレなしとなっています。 和歌山からは国鉄「きのくに」に併結、難波から新宮・白浜まで運転されました。 1978年1 […]

南海電気鉄道 高野線 20001系 特急「こうや」号 デラックスズームカー

高野線 特急「こうや」用20000系は 1961年に登場しました。 リクライニングシート、冷房付の有料特急車で「デラックスズームカー」と呼ばれました。 平坦線の高速運転と勾配線での登坂能力を両立した高性能車です。 車体は17m級の普通鋼製で、冷房用電源を設置するため4連中1両が付随車です。 4連1本のみだったため、オフシーズンとなる冬季には検査のため定期運休となっていました。 1973年の昇圧時に […]

南海電気鉄道 南海線 1000系 特急「四国」

南海1000系(初代)はもと11000系の改造車です。 11000系は1954~62年製の転換式クロスシート車、南海線初の高性能車となります。 1956年、和歌山港まで運転区間を延長、和歌山港〜小松島港の航路に接続する南海四国ルートの立役者となった車両です。 1000系はこのうち湘南形のマスクをもつ後期車を1973年の昇圧時に改造しました。 6連×4=24両を7000系と同等の足回りに交換、合わせ […]

南海電気鉄道 高野線 21001系 22001系 ズームカー

 21001系は高野線山線への直通運転(大運転)用車両です。 1958~64年に4連×8=32両が帝国車輌で製造されました。南海初のカルダン駆動車両です。 山線(高野下-極楽橋)にある50パーミルの急勾配を走行するため全電動車方式を採用し、6.92という高ギヤ比を採用しました。 一方、平坦線における高速走行も満足させるため弱め界磁率を25%まで引き上げることでこれを可能としました。 ズームカーと呼 […]

「小は大を兼ねる」南海 31000系(珍車ギャラリー #219)

南海電気鉄道 31000系_高野線特急「こうや」31001F 撮影場所:新今宮 南海高野線 特急「こうや」用31000系は 1999年に登場しました。 30000系「こうや号」の代替用に製造されたものではありません。 増備するというのであれば、30000系で良いわけです。 制御方式がVVVFに変更されたための新形式か。といえばそうでもない。 31000系はオーソドックスな抵抗制御です。 彼のお話を […]

「もと泉北3000系」南海3000系(珍車ギャラリー #310)

泉北高速鉄道 3000系を廃車 泉北 3000系6連_3517F① 3517 泉北高速鉄道(大阪府都市開発)は2012年11月のダイヤ改正に伴い3000系を廃車しました。 (3513F・3515F・3517F(以上4連)、および3555F(2連)) 南海電気鉄道ではこれを譲り受け3000系として2013年に南海本線で営業運転を開始しています。 南海 3000系 6連  3517F① 3517 もと […]

南海電気鉄道 高野線 6200系/6200系VVVF改造車

6200系は東急8000系とよく似た抵抗(超多段式バーニア)制御車でした。 製造初年は1974年。 6511Fは4連で2009年にVVVF化されています。 スカートが取り付けられているのが識別ポイント。 6551Fは界磁チョッパ制御車であった8200系からのVVVF改造車。 6521Fは電気子チョッパ制御試験車であった旧8000系からの編入車で抵抗制御です。 編成画像はそれぞれ「8200系」「旧 […]

南海電気鉄道 南海線 3000系 もと泉北高速鉄道

南海3000系はもと泉北3000系です。詳しく説明しますと…。 2012年11月のダイヤ改正に伴い、泉北高速鉄道(大阪府都市開発)の3000系(3513F・3515F・3517F(以上4連)、および3555F(2連))が廃車されました。 これを南海が譲り受け、3000系として2013年に南海本線で営業運転を開始したということです。 南海本線用の7000系はスチール製だったこともあって老朽化が深刻だ […]

1 3