2022年4月

2/3ページ

「2扉車」南海 2000系(珍車ギャラリー #402)

「2扉車」 南海 2000系 02F 2152 南海本線用   南海本線に「2扉車」という目立つ表示の電車が走っています。 特急である「ラピート」は2扉ですが、当然こんな表示は必要ありません。 「2扉車」という表示を掲げているのは普通列車用の一般車2000系です。 南海では、いや南海でなくとも、普通、一般車は3、4扉です。 なぜ「2扉車」を普通列車に使っているのでしょうか。 加えて、2000系は「 […]

南海電気鉄道 高野線 8000系試作車 6200系 6521F 

 高野線用 旧8000系は、1975年製の 電機子チョッパ制御試作車です。 自動可変界磁(AVF)式の三菱製CAFM218-15RH を採用、高速域からの回生ブレーキを可能としました。 ブレーキはHSC-R。台車はS型ミンデン式であるFS-392/092。 車体は6200系と同一、識別ポイントは電気連結器ではないことくらいでした。 8501-8001-8002-8502の4連で竣工しましたが、80 […]

南海電気鉄道 高野線 8200系 6200系50番台

 8200系は1982、84、85年に各1編成ずつ東急車輛で製造された高野線用オールステンレス車です。 1975年に試作された旧8000系電機子チョッパ制御車の後継車両となる系列です。 ただし、電機子チョッパは採用されず、低コストな界磁チョッパ制御が採用されました。 6連固定の3編成が在籍しました。 6200系50番台は、2013年に界磁チョッパ制御であった8200系の車体に6200系リニューアル […]

南海電気鉄道 高野線 6100系

1970-73年に東急車輌で76両製造されました。6000系(1962-69年製)の後継ステンレス車です。 側扉が両開き式となり、側窓は一枚下降式になるなど、7000系から7100系への変化に対応します。 初期車は冷房準備車(71年~冷改)、71年製~の後期車は冷房車となりました。 6000系と同様、超多段式バーニア制御を引き継ぎ、台車はパイオニア台車でした。 6000系は、95年から車体更新、冷 […]

南海電気鉄道 高野線 6000系

 南海初の高性能通勤車。製造初年は1962年。 東急車輛が米Buud社のライセンス供与を受け開発したオールステンレスの車体をもちます。 南海本線7000系(スチール製)と同様の車体で片開き戸に旧態然とした側窓は時代を感じさせます。 しかし、強力なモータと超多段式バーニア制御を装備する高性能車です。 2世代後の6200系とも性能では遜色はありません。 -鉄道車両写真集-    高野線  6000系  […]

南海電気鉄道 高野線/南海線 2000系

 21000系・22000系ズームカーの置き換え用として、1990年にデビューしました。 南海初のVVVFインバータ制御車です。 カーブのキツイ山岳区間である山線(橋本 – 極楽橋間)に入線するために車体長は17mと小振りになっています。 難波まで乗り入れる「大運転」に起用される急行用車両でもあるのですが、ロングシート車です。 今は南海本線の普通限定で用いられる運用が増えました。 珍車 […]

南海電気鉄道  高野線(汐見橋線)用 2200系 2230系

 2200系は もと高野線急行用の22000系(1958-64年製)を更新改造(1993年以降)したものです。 2230系も22000系(1958-64年製)の更新改造車ですが、幌受けがありません。 更新時に支線向けと位置づけられ2両編成単独で使われることが前提の車両だからです。 2200系、2230系とも3編成づつ存在します。(2200系天空を含む) 現在はともに支線用としてワンマン改造されてい […]

南海電気鉄道 高野線 6300系(6100系改造車)

6300系は、6100系(1970-73年製)を1996~2009年に改造したものです。 パイオニア台車(ディスクブレーキが外側に露出している)をS型ミンデン台車に取り替え、同時に車体更新を施工しました。 新台車は廃車になった7100系(FS-376/076)、および泉北高速100系、3000系(FS-379/079)を転用しています。 最高速度は100km/hから120km/hにUP。6000系 […]

南海電気鉄道 高野線 2300系 2200系「天空」

  2005年に登場した2300系は、高野線の山線(橋本以南)直通用車両である2000系の後継車両です。 当初、 山線の乗客減にあたり2000系をワンマン化・2連化したものとして考えていました。 ところが、2004年に高野山が世界遺産に登録される事が決まり、多くの観光客を受け入れるにふさわしい観光列車として投入される事となったのです。 というわけで特別な塗装がなされ大きな窓をもつクロスシート車とな […]

南海電気鉄道 貴志川線 2270系 

 南海 貴志川線は1971年以来、1201形18m車が活躍していました。 2270系は、1995年、これらの老朽化による代替用として2連×6編成導入されました。 高野線用のズームカー22000形(1969~)を改造したものです。 22000系改造車には2200系、2230系も存在しますが、MMユニットのままです。 対して2270系は、MMユニットから1Mに、つまり奇数車は電装を解除しクハ2701形 […]