2022年4月

3/3ページ

南海電気鉄道 貴志川線 1201形 21201形 

 たま駅長で有名な和歌山電鐵は、大正5年に開業した 山東軽便鉄道に端を発するローカル鉄道です。 昭和6年、和歌山鉄道となり、昭和18年全線電化。南海電気鉄道貴志川線になったのは昭和36年のことでした。 ここでは、本線昇圧(昭和48年)前に昭和46年から導入された1200形と (S8~製造、18m級600V車 モハ1201~04/モハ1210.13.17.18.34.41 計10両) 高野線初の更新 […]

「運転台付きのサハ」 南海 サハ6601形 6610(珍車ギャラリー#372)

高野線用の通勤形電車として最初に登場した6000系がいよいよ姿を消します。 通勤形電車の片開きドアは、かつては当たり前の仕様でしたが、もはや大手私鉄では稀少な存在です。 おもえば6000系は、今まで1両の廃車も転属もなく50年以上もの間、同一線区を動かなかったことになります。 このこと自体、非常に珍しいことなのですが、その編成をひもといてゆくと、一筋縄ではいかない彼らの歴史が見えてきます。 南海6 […]

南海電気鉄道 8300系 南海本線用

 2007~14年にかけて製造された8000系にかわる新系列8300系は2015年10月に登場しました。 思えば南海では古くから東急車輌(←帝国車輌)製のステンレス車を導入しています。 ところが、今回は近畿車輛製です。 南海の公式発表ではLEDを用いた省エネ車両と謳っていますが、狭軌で初めて主電動機に全閉内扇式かご型誘導電動機(東洋製:TDK6315-A(190kW))採用した点も抑えておきたいと […]

南海電気鉄道 11000系 特急「りんかん」「泉北ライナー」 高野線用 

 かつて特急「こうや」用30000系を使用した「なんば-橋本」間の特急が運転されていました。 これが好評だったことから、1992年に橋本以北でのみ運行する特急「りんかん」がデビューします。 このとき投入されたのが11000系です。 スチール製の抵抗制御車で貫通型の20m車体となります。 南海線10000系サザン(2次車)がベースで、塗装も同じとなるなど、デビュー当初、目新しさは感じられませんでした […]

南海電気鉄道 31000系 特急「こうや」 高野線用 

 南海高野線 特急「こうや」用31000系は、1999年に登場しました。 好調な特急「りんかん」の増備車として、また製造後15年となる30000系の更新時期に合わせ「こうや」の運休を解消するため製造されたものです。 貫通型で11000系「りんかん」と外観は似ていますが「こうや」として使用するため(橋本以南への乗り入れに対応するため)17m車となっています。 制御方式は抵抗制御です。廃車となった21 […]

南海電気鉄道 30000系 特急「こうや」 高野線用 

 南海高野線 特急「こうや」用30000系は1984年に登場しました。 製造後20年以上を経過した20000系デラックスズームカーの代替用に製造されたものです。 橋本以南への乗り入れに対応するため17m車となっています。 4連×2本が在籍することにより、「こうや」の通年運行が可能となりました。 制御方式は抵抗制御ですが、電気指令式ブレーキを採用しました。 1999年に、31000系のデビューに合わ […]

南海電気鉄道 12000系 特急「サザンプレミアム」 南海線用 

 南海電気鉄道12000系は、南海本線の特急「サザン」の指定席車両です。 として使用されている10000系を置き換えるべく2011年製造されました。 グレードアップした設備にふさわしく「サザンプレミアム」の愛称が付けられています。 なお足回りは特急「サザン」の自由席車にも充当されている8000系と同様です。 すなわちモータは三菱電機製MB-5091A2形(180kw)。 制御装置は、日立製のVVV […]

南海電気鉄道 50000系 特急「ラピート」 関西空港アクセス特急 

 南海電気鉄道50000系は1994年、関西国際空港の開港に合わせてデビューしました。 アクセス特急「ラピート」用に投入された専用車両です。 6連×6本=36両が在籍しています。 VVVFインバータ制御(GTO)ですが、車体は普通鋼製です。 デザインのテーマは「レトロフューチャー」。 蒸気機関車と航空機を融合したかのような奇抜なデザインは好みの分かれるところですが、私は好きです。 車内は非常に落 […]

「スワップ!?」京阪 6014↔7004 (珍車ギャラリー#013)

6000系 14F VVVFインバータ制御試験車 京阪の6000系が、複電圧車として登場したというのはご存じでしょうか。 軌道法で出発した京阪は、1983年までなんと600V(=路面電車級)だったのです。 それでいて7両編成の冷房車が、複々線の本線をがんがん走っていたのですから、 それはほんとにすごいことだったというべきでしょう。 6000系は1983年に新造された、アルミ合金製車体の界磁位相制 […]

南海電気鉄道 10000系 特急「サザン」 南海線用 

 10000系は、1985年に特急「サザン」号用として2連でデビューしました。 特急サザンは、難波方に自由席車として7000.7100系4連を連結します。 座席指定の特急車両として10000系は位置づけられているわけです。 10000系は、旧1000系の機器を再利用した抵抗制御車です。 7000.7100系4連を連結して運用することを考慮してのことと思われます。 1992年に中間車が増備されて現在 […]

1 3