57/114ページ

57/114ページ

JR西日本 225系5000番台 阪和線用

225系5000番台は2010年9月にデビューしました。 阪和線用として12月から運行開始しています。 オールM編成なんですが 各車毎にM台車とT台車を備えているのでMT比は223形と同じ1:1です。 阪和線では130km/h運転はしていません。最高速度は120km/hとなっています。 223系0番台・2500番台などと併結し関空快速に使われますが 結構4連で各停にも使われています。 225系50 […]

「2300系の3」山陽 3000系 3010F 珍車ギャラリー#411

まずは3000系について。 彼女たちは1964年に登場しました。 1968年の神戸高速鉄道東西線開通にむけ相互乗り入れをする阪神・阪急と規格をあわせた系列です。 すべて川崎製(川崎車輛→川崎重工業)で総数は148両を数えます。 ところで山陽では3000系を抵抗制御車ということで一括りにしています。 しかしその実態は多様でとても一括りにはできません。 冷房車としてデビューした3050番台、増結用ユニ […]

「昔の名前で出ています」JR西日本 クモハ103-48 珍車ギャラリー#230

片町線では、クモハ103-5001と呼ばれていました。 片町線は現在、学研都市線と呼ばれていますが 正式な路線名は片町線です。 片町線の由来は 浪速鉄道が当路線を開業した際 片町駅が終点(ターミナル)だったことに由来します。 思えば なんともローカルな線名です。ちなみに 沿線(鴫野)に親類がいる私にとって片町線は旧型国電が走っている頃からのなじみの路線です。 その昔から京橋駅片町線ホームは大変な混 […]

JR西日本 223系6000番台 福知山線 宮原総合運転所

2008年3月の おおさか東線開業にあわせて投入された2000番台5、6次車が種車となります。 宮原区にMA01-20の④×20本 計80両が配置されました。 配置後すぐ2008年6月までに221系と併結運転をするため6000番台となりました。 (あえて高性能な2000番台の性能をを221系並みに抑えるという改造) 種車である2000番台に+4000する車番になっていますので2167の場合6167 […]

JR西日本 223系6000番台 7000番台 東海道線山陽線 網干総合車両所

223系2000.3000番台は東海道、山陽線の新快速全列車を130km/h運転すべく1999~2007年網干総合車両所に増備されました。 2008年から221系と併結運転をするため、あえて高性能な2000番台の性能をを221系並みに抑えるという改造をV20~26編成(④×7本)に施すことになりました。これが223系6000.7000番台です。種車に+4000する車番になっていますので6000.7 […]

JR西日本 223系2000番台 3000番台 東海道線山陽線 網干総合車両所

223系2000/3000番台は1999年から東海道 山陽本線の新快速全列車を130km/h運転すべく1000番代をベースに増備されました。 1000番台との見分け方は車体側面のビートがなくなったという点がありますが、 M車4軸のうち1軸がT軸となる いわば0.75Mのクモハ223/モハ222-3000番代を追加したのが大きな変更点です。 ところが これら3000番台は2003年以降製作されず 1 […]

JR西日本 223系2500番台 阪和線用 日根野電車区

 223形2500番台1次車がデビューしたのは1999年4月。 (②連×7)+(⑥連×9)=68両だった編成を(③連×9)+(⑤連×9)=72両に組成し直す際に不足する先頭車4両分でした。 同年5月の改正では紀州路快速③連+関空快速⑤連の併結運転が始まりました。 その後2500番台は中間車を含めて増備が続けられ2008年3月の改正ではオール④連×35=140両に改められ現在に至っています。 223 […]

「あえて130km/h運転はしません」 JR西日本 223系7000番台 珍車ギャラリー#384

2020年10月 新快速は50周年を迎えました。 東は北陸本線の敦賀から西は赤穂線の播州赤穂まで275kmの幅広いエリアをカバーします。 JR北海道の長距離普通列車がなくなって以来 なんと新快速は最長距離を走行する普通列車です。 距離だけではありません。 東海道・山陽本線/湖西線では最高時速130kmで快走。 京都―大阪間(42.8km)を28分、大阪―三ノ宮間(30.6km)を21分で結びます。 […]

JR西日本 223系1000番台 東海道線山陽線

 223系1000番台は1995年に東海道、山陽本線用に投入されたアーバンライナーの切り札ともいうべき車両です。 新快速の130km/h運転を可能にするWMT102-B形モーターは出力220kwと113系などに装備されたMT54の2倍となる出力です。 99年に後継車両となる2000番台が登場するまでにW編成が⑧連×9本、V編成が④連×5本 計92両製造されました。 2000番台との見分け方は車体側 […]

「後ろ向きではありません」 JR西日本 221系 クハ220形 珍車ギャラリー#335

221系近郊形電車は JR発足の翌年である1988年にデビューしました。 主にJR京都線・神戸線、関西線などで新快速・快速として活躍、 新生JR西日本のドル箱アーバンネットワークのイメージアップを担うフラッグシップともいえる存在でした。 以後91年までに474両が投入されました。 基本的なシステムは国鉄時代に登場した211系・213系に準じます。 と さらりと言いましたが、 これはMM&# […]

1 57 114