56/115ページ

56/115ページ

JR東海 キハ47形 5000番台 6000番台

キハ40系は1977~82年に投入されたローカル線用標準型気動車です。 両運転台車であるキハ40形、片運転台車であるキハ47形とキハ48形に大別できます。 片開きのキハ48形に対して両開きのキハ47形はいわゆる「近郊形」を志向した車両となっています。 キハ47形0番台は1977~83年に193両 (1 – 193)製造されました。 トイレなしの1000番台車は1978~82年に134両 (1001 […]

JR西日本 213系

213系 2連 C01編成① クハ212-1 岡山電車区 213系 2連 C01編成② クモハ213-1 岡山電車区 JR西日本 山陽本線、宇野線、赤穂線、伯備線用 213系 2連 C01編成 岡山電車区 ←糸崎① クハ212_1-クモハ213_1 H16.3 ワンマン化、トイレつき 撮影:2005.1 撮影場所:岡山 213系 3連 C05編成① クハ212-5 岡山電車区 213系 3連 C0 […]

「 ぺたんこマスクのウラには…」JR西日本 クハ212形100番台 珍車ギャラリー#331

213系登場- 1987年~瀬戸大橋線開業1988年3月まで 213系は1987年に国鉄が最後の新系列車両として投入したものです。 車体はステンレス製の近郊電車である211系をベースにしながらも2ドア車となっていることが大きな特色です。 車両マニアとしては 国鉄の新性能電車として一般的なMM’ユニットではなく1M (単独電動車) 方式を採用していることが注目点です。 結果、211系 […]

「スーパーサルーンゆめじ」JR西日本 211系C13編成 珍車ギャラリー#180

211系といえば、113系の後継車両として国鉄末期に登場した近郊形電車です。 首都圏や名古屋圏の人々にとってはおなじみの電車でしょうが、JR西日本にはなんと3両しか存在しません。 それもイベント車両ですから まずはめったにお目にかかれないものでした。 -でした。…過去形です。211系C13編成は廃車となってしまいました。 今回はこのまま忘れさられてしまいそうな211系C13編成に光を当ててみたいと […]

JR西日本 213系 211系 マリンライナー クロ212形

 213系は瀬戸大橋線の開業にあわせ国鉄の最晩年に製造されました。 JR西日本に引き継がれ87年からクロ212形を増備、「マリンライナー」として華々しい活躍を続けました。 しかし2003年10月 その任を解かれ普通車は岡山地方ローカルに活路を見いだしています。 哀れなのはクロ212です。U@techに改造された他は全て廃車されてしまいました。 その配色が全て違うという個性的な車両だったのですが…。 […]

JR西日本 キハ122系(キハ122形、キハ127形) 一般形気動車 姫新線用 姫路鉄道部

 姫新線(姫路-上月間)をテコ入れすべく2009年3月に登場した新系列の気動車です。 両運転台形のキハ122形と片運転台形のキハ127形が存在します。 キハ127形はトイレつきの0番台とトイレなしの1000番台で2両編成を組みます。 223系の流れを汲んだデザインのステンレス車体(前頭部は普通鋼製)でエンジンはコマツ製SA6D140HE-2 (450ps/2,100rpm)。 動力台車は2軸駆動式 […]

JR西日本 キハ121系(キハ121形,126形)一般形気動車 後藤総合車両所

山陰本線の高速化に対応した普通列車用気動車です。 特急用キハ187系と同じく2000年に登場しました。(全て新潟トランシス製) 片運タイプのキハ126形と両運タイプのキハ121形(2003年~)があります。 エンジンはSA6D140-H-1(450ps:コマツ製)。最高速度は100km/hです。 台車はW-DT60(W-TR244)で207系電車などと基本構造は同じです。 他、制御システムも電車で […]

JR西日本 キハ120形 気動車

 JR西日本 キハ120形は新潟鐵工所の「NDCシリーズ」がベースとなるローカル線用の気動車です。 0番台(1~22)/200番台(201~208)/300番台(301~359) の3タイプが在籍します。 1次車が登場したのは1992年。スチール製の200番台でセミクロスシート車です。 木次線と越美北線に配置されました。 2次車以降はステンレス車体で ロングシート車の0番台とセミクロスシート車の3 […]

JR西日本 227系1000番台 和歌山線桜井線用

 227系は225系で採用された新技術を積極的に採用した広島地区向け新型車両です。 2019年3月より運行を開始した1000番台はこれを和歌山線桜井線向けにアレンジしたものです。 ロングシート車となったほか VVVFインバータ装置の半導体素子をIGBTからiC-MOSFETに変更、 主電動機も低騒音の全閉式(220kW)に変更されたなどの違いがあります。 すべて2両編成ですが3通りあります。 S […]

JR西日本 227系0番台 広島地区用 RED WING

 227系は225系で採用された新技術を積極的に採用した広島地区向け新型車両です。 すべて電動車ですが、付随台車も配置しMT比は変えない「0.5Mシステム」です。 全車両に制御装置(VVVF(IGBT)1C2M)が搭載され、クモハ227形にパンタとCPが配置されています。 S編成(2連)とA編成(3連)を組み合わせ需要にあわせています 2015年3月より山陽線で10月には可部線でも運行が開始され […]

1 56 115