ED76 500番台は北海道向けの交流電気機関車です。
旭川-小樽間の電化開業にあわせ1968~69年に22両(501 – 22)が製造されました。
酷寒地用の耐寒・耐雪対策はもちろん暖房用の大容量 SG を搭載することから車体長をストレッチしたF級機並み(18.4 m)の堂々たる車体です。
貨物列車運用を考慮し重連総括制御も可能となっていますが JR北海道に承継されたのみでJR貨物には在籍しません。
JR北海道に承継されたのは(504~22 ex 05.09.11.13)の16両です。のち514は551に改造。
1994年までに全車廃車となりました。
ED76形 500番台 ED76-504
撮影:札幌
ED76形 500番台 ED76-520 急行「大雪」
撮影:札幌
ED76形 500番台 ED76-521
撮影:稲穂
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。