クハ115形550番台(551~553)は 1983年越後線・弥彦線電化開業にむけモハ115形0番台を電装解除し運転台を取付けたものです。(552のみモハ114形からの改造)耐寒耐雪装備が追加されています。
(554 ~ 556と650番台は広島地区用で暖地向け)
JR東日本承継車はAU712形で冷房化されました。(撮影できず)
551,552は2014年に553は2015年に廃車。
クハ115形600番台はクハ111形からの改造車とサハ115形の先頭改造車の2グループがあります。
クハ115-613はサハ115改。 AU712形によって冷房化されました。(撮影できず)2015年8月廃車。
上沼垂L2編成① クハ115形550番台 クハ115-551
JR東日本 115系 上沼垂運転区 L編成4連
←柏崎 弥彦① ④→
L2:クハ115_551_モハ115_110-モハ114_96-クハ115_2037
参考:JR編成表88年冬版 撮影1989.3 新潟
上沼垂L3編成① クハ115形550番台 クハ115-552
552のみモハ114形からの改造で屋根上にパンタ台が残っています。
JR東日本 115系 上沼垂運転区 L編成4連
←柏崎 弥彦① ④→
L3:クハ115_552_モハ115_113-モハ114_99-クハ115_1051
参考:JR編成表88年冬版 撮影
上沼垂N1編成③ クハ115形600番台 クハ115-613
クハ115-613はサハ115改 2015年8月廃車。
JR東日本 115系 上沼垂運転区 N編成3連
←柏崎 弥彦① ③→
N1:クモハ115_1053-モハ114_1073-クハ115_613
参考:JR編成表88年冬版 撮影 1989年3月:新津?
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。