2022年3月

1/3ページ

京阪電気鉄道 2600系(2000系改造車)

 2600系は2000系(’78~)の1500V昇圧改造車と、同じ性能の新造車(’80~)のグループに分かれます。 後者は便宜上これを2630系として別タイトルでUPしています。 2600系改造車は、2000系の車体を受け継いでいますので側窓のサイズが違うのも存在します。 そんなところに注意してご覧いただければ思います。 また、2621Fは新冷房方式試作車として冷房改造され […]

京阪電気鉄道 2600系と台車

 2600系は2000系からの台車を多数流用しています。 ただし床下機器の設置スペースをひねり出すためにM台車をT車に転用したり、不具合が目立つエコノミカル台車を新造の台車に取り替えたりもしています。 加えて同じ車両で複数回台車を取り替えることもあります。 結果、2600系は極めてバラエティに富む台車をはくことになります。 ここでは、1986年に刊行された保育社「私鉄の車両15 京阪電気鉄道」、お […]

「ミュージアムトレイン」京阪 2600系(珍車ギャラリー#185)

京阪電気鉄道は2010年 開業100周年を迎えました。 この記念すべき年に 京阪はミュージアムトレインを登場させています。 阪急でもこの年開業100周年を迎えミュージアムトレインを運行しています。 こちらは6000系(6001F)にレトロな飾り枠を車体に施し、車内の広告スペースを利用してこれまでの車両の歩みや懐かしの駅の写真などを展示しています。 定期列車として運行していますので、何も知らなかった […]

京阪電気鉄道  2200系 

 2200系は1964年にデビュー。 その後、1500V昇圧対策と併せて冷房化。(76~78) 84年の昇圧後には、リニューアル工事が行われました。 なお、87年以降のリニューアル車は制御装置がACRF-155-576改に交換され、回生ブレーキ付きの界磁添加励磁制御となっています。 2218Fは、抵抗制御車編成となる2200系の4連に、界磁位相制御装置ACRF-H4155-755Aをもつ2600系 […]

「急場しのぎではなかった更新車」京阪 1000系Ⅲ (珍車ギャラリー#243)

「ツリカケサウンドの新車」 かつて、新しい電車がきたと思って乗ってみると…。 「ドウェーーン」と懐かしいツリカケサウンドが聞こえてくる電車がありました。 関東では、東武の5000系、小田急の旧4000系、関西では近鉄の920系、阪急の1200系などがその例としてあげられます。 私はこれらを特に「更新車」と区別して整理しています。 例にも挙げたように大手私鉄でもこれらの更新車は多く見られました。 し […]

「併用軌道を走る地下鉄」京阪 800系 (珍車ギャラリー #291)

京阪800系は1997年10月、京都市営地下鉄東西線への直通運転用として導入されました。 といってしまえばそれまでなのですが、それは決して簡単なことではありません。 というのも800系は、京津線という日本屈指の急勾配路線を、それも併用軌道区間まで有する路線を走行するために作られたものです。 これに加え、地下鉄線内に適合しこれら全てに対応することを求められた特殊な車輌なのです。 まず、地下鉄車輌は当 […]

京阪電気鉄道  5000系 

 京阪5000系は1970年に、日本初の多扉(5扉)車として登場しました。 朝ラッシュ時は5扉、日中は一部ドア部分に座席が下降、3扉での運用も可能です。 アルミ合金製車体であり全電気指令式ブレーキ(HRD-1D)を採用するなど初ものづくしでした。 制御器は、東洋製のACDF-H4155-585A・B。1C4M構成の電動カム軸式抵抗制御器です。 600V時にはABとも同じ動作をさせ、1500V昇圧時 […]

京阪電気鉄道 2400系

 2400系は、関西の私鉄で初めて冷房装置を搭載した通勤用電車です。 1969年と70年に各々⑦×3本ずつ、合計42両が製造されました。 同時に1500Vへの昇圧準備工事もなされています。 2400系リニューアル車は、1988-91年にこの2400系車両に対し車体改修工事を行ったものです。 界磁添加励磁制御に変更されました。 ブレーキは HSC-Dから回生ブレーキつきの HSC-Rへ改められていま […]

京阪電気鉄道 2630系

 2600系は2000系スーパーカーの代替として78年に登場した複電圧対応車です。 回生ブレーキ付きの界磁位相制御車で冷房付で登場しました。 78~82年に寝屋川工場で103両製造された2000系改造車(0番台)以外に同等の性能を持つ新造車(30番台:’80、81年川崎製)のグループがあります。 便宜上これを2630系としこちらでUPしています。 改造車(0番台)は2~4連、かつ台車も […]

京阪電気鉄道 1900系 3ドア改造車

 1900系は1963年 京阪本線の淀屋橋延伸に伴い増備された2ドア転換クロスシートの特急専用車でした。 新製車(63,64年製)28両と、1810系からの編入車(56~58年製)17両の2グループで構成されます。 新製車は2000系のマスクにバンパーを設置、1810系編入車とは大きくイメージが異なります。 1971年に旧3000系特急車の登場により一般車へ格下げ、3ドアロングシートに変更され […]

1 3