JR東日本 183系 189系 波動用 H編成 国鉄色 田町車両センター

JR東日本  183系 189系  波動用 H編成 国鉄色 田町車両センター

189系は信越本線碓氷峠越え用のEF63形電気機関車と協調運転するために登場した特急電車です。
1975年から特急「あさま」「あずさ」用として長く使用されました。
183系は1972年に総武本線・房総各線の特急としてデビューしました。
ともに485系に似ていますが波動輸送への対応も考慮して2ドアが基本となっています。
また車体限界が小さい中央東線での運用を考慮し 運転席上のヘッドライトがありません。
1987年。JR東日本にそのすべてが承継されました。
JR東日本ではグレードアップ改造を行っています。窓が拡大されているのが特徴です。
189系では塗装も「あさま」色「あずさ」色に改められバリエーションが増えました。
対して幕張区の183系は国鉄色のままです。
189系は1997年長野新幹線の開業に伴い本来の活躍の場を失いました。
183系は1993年に255系、2004年にはE257系500番台とに置換えられ激減しています。
2002年 彼女らは臨時列車等で活躍することになり田町車両センターに転籍します。
田町区のH102編成は10両全てが189系ですが 他の4編成(4.6.8.10連)は189系と183系の混結です。
幕張区の車両にあわせ国鉄色に統一されました。ここではH61編成6連をご覧いただきます。

JR東日本 189/183系 田町車両センター H61編成 6連

JR東日本 189/183系 田町車両センター H61(6両)編成
←東京⑥                 ①→
クハ189_504-モハ183/182_1044-モハ183/182_1047-クハ189_8
2002.3より国鉄色塗装(183系は幕張区より)
参考:JR編成表2011年冬版    撮影2011.2:新宿

H61編成① クハ189形0番台 クハ189-8 快速河口湖号


1997年:奇数向きに方転

あさま色(長野区N204編成)でしたが 2002年3月国鉄色に。撮影場所:新宿

H61編成④ モハ182形1000番台 モハ182-1044 快速河口湖号

H61編成⑤ モハ183形1000番台 モハ183-1044 快速河口湖号

183系1000番台はもと上越線用。新幹線の開業により松本区に移動しています。
あずさ色(松本区 M13編成)でしたが1998年幕張区に移動し国鉄色に。

H61編成⑥ クハ189形500番台 クハ189-504 快速河口湖号

1990年:グレードアップ改造 1997年:奇数向きに方転
2002年:田町区へ あさま色(長野区N204編成)でしたが国鉄色に。撮影場所:新宿

 

鉄道車両写真集カテゴリの最新記事