キハ40系は国鉄末期を代表する一般型気動車です。1977~82年に計888両が製造されました。
JR九州にはキハ40形36両とキハ47形106両、計142両が承継されました。
ここではキハ40形(両運転台 片開き扉)をUPしています。
キハ40系のエンジンはDMF15HSA (220PS)。
1997年にこれを改良、出力増強(300PS)を図ったキハ40形は7000番台となります。
(撮影できませんでした)
1999年にコマツ製SA6D125H-1A(300PS)に機関換装された出力増強グループ8000番台も登場します。
キハ47形(片運転台 両開き扉)およびキハ140系(機関換装DMF13HZAなど(360PS))は別タイトルでご覧ください。
目次
キハ40形2000番台
(2037~2041・2050~2056・2060~2069・2097~2106・2124~2128)
キハ40形2000番台 キハ40-2041
撮影:大分
キハ40形2000番台 キハ40-2063 肥薩線ワンマンカー
ベンチレーターは撤去されていますが2000番台のままです。 撮影2005.7:吉松
キハ40形2000番台 キハ40-2037 香椎線ワンマンカー
ベンチレーターは撤去されていますが2000番台のままです。 撮影2011.8:香椎
キハ40形8000番台 (機関換装 車番+6000)
キハ40形8000番台 キハ40-8101 肥薩線ワンマンカー
撮影2011.8:吉松
キハ40形8000番台 キハ40-8097 日南線ワンマンカー
撮影2005.8:南宮崎
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。