「荷物室付き」JR西日本 223系100番台 珍車ギャラリー#191

「荷物室付き」JR西日本 223系100番台 珍車ギャラリー#191

関空特急「はるか」がデビューしたのは1994年。
京都シティエアターミナル(K-CAT)では関西国際空港のチェックイン手続きができることになりました。
そして二年後の1996年3月にはJR難波駅にある大阪シティエアターミナル (O-CAT)でも手続きができることになったのです。
こちらは「はるか」ではなく「関空快速」となる 223系100番台2両編成のうちJR難波寄り車両の乗務員室直後(客用ドア1つ分のスペース)に乗客の荷物搬送用荷物室を設置、荷物を搬送しました。

223系 クモハ223形100番台荷物室付き クモハ223-104

クモハ223形100番台荷物室付き 撮影場所:大阪
1996.3 JR難波 OCAT設置に合わせ荷物室を設置。1998.3 運用停止 

該当部分の客用ドアは、道中締め切りとなり「このドアからは乗車できない」と書かれた赤い表示が付けられています。
しかし、JR難波は旧湊町駅。
ミナミの中心地”難波”というには不便で好立地とは言えないところにあります。
もっともJR西日本は何も手をこまねいていたわけではありません。
1996年当時、関空快速の運転区間も拡大され、京橋・天王寺発着に加えJR難波発着も設定されました。
8両編成のうち6両が京橋行き、2両がJR難波行きになっていて天王寺駅で連結・解放するパターンもありました。
テコ入れしているのがわかります。

南海に負けていられないJR西日本は加えて関空特快「ウイング」の運転も開始しました。
南海特急ラピートB並みの早さでしたし6両のうち最後部の1両は指定席になるなど十分に「はるか」を補完するにたる存在となっています。
それなのに停車駅は大阪・天王寺・堺市・鳳・和泉府中・日根野・りんくうタウンとなっておりJR難波には行かない設定となってしまいました。
この時点で、もはやO-CATの未来は決まったように感じられます。

JR西日本にしてみても、JR難波では南海ラピートに対抗できないと考えたのでしょうか。
結果、中途半端な存在であるOCATでの搭乗手続きは京都駅に比べても利用率が悪く1998年…そう、わずか2年で廃止になってしまいました。
(ちなみに南海ラピート用 なんば-CATは、2001年に閉鎖。)

223系100番台の荷物室は廃止、この部分は客室に復元されました。
荷物室は名目上「業務用室」とされていたため もとから荷物車を示す記号「ニ」は付いてはおらず車種や車体番号の変更も行われていません。
ひょっとしたら、こうなることも想定していたのかもしれません。

「はるか」となる281系クハ281形にはまだ荷物室が残されていて往時を偲ぶことができますが 「関空快速」ではそんなものがあったのか?
と思われるほど忘れ去られた存在となっています。

1999年。阪和線では大規模なダイヤ改正が実施され関空快速は和歌山行きの紀州路快速と併結運転を行うようになりました。
関空特快「ウイング」も廃止となり指定席もなくなりました。
そして2008年。JR難波への関空快速の乗り入れも廃止となりました。
いまや「はるか」でさえ間引き運転されようとしているようです。

関西空港に過大な期待と夢を抱いたその末路をみる思いです。

注:この記事は2011年1月に書いたものです。

-鉄道車両写真集-
JR西日本 223系0番台100番台 の車両たちへJUMP

参考文献;鉄道ピクトリアル 「新車年鑑1999年版」No676 1999.10

珍車ギャラリーカテゴリの最新記事