485系にEF63形との協調運転を行う通称横軽対策を施した系列が489系です。
1971~74年に製造された489系は485系がそのデザインを変えてゆく過渡期と重なるため、そのバラエティーを引き継ぐことになります。
いわゆるボンネット車であるクハ489形 0番台と500番台を含む1次車は別タイトルでUPしています。
2次車は、1972年下期に製造されたグループです。
貫通形のクハ481形200番台タイプのクハ489形 200番台と600番台を含みます。
3次車は、1974年に製造されたグループです。
非貫通形のクハ481形300番台タイプのクハ489形 300番台と700番台を含みます。
1997年の北陸新幹線長野開業でその存在意義を失った後、JR東日本所属車は2000年までに大半が廃車となりました。
JR西日本所属車は先頭車が1次形である「白山」用H編成を国鉄色にもどし、上越線経由に変更された「能登」に転用。
京葉線直通団体列車(通称・舞浜臨)でも運用され2012年まで活躍しました。
2次車以降の先頭車は一部485系雷鳥編成に組み込まれましたが、その多くが1次車よりも先に廃車されました。
489系白山色 301F① クハ489-701 特急 加越
489系白山色301F⑨ クハ489-301 特急 加越
489系白山色301F② モハ488-202 特急 加越
489系白山色301F③ モハ489-17 特急 加越
489系白山色301F④ サロ489-25 特急 加越
撮影場所:高岡
489系 国鉄色 クハ489-205 特急しらさぎ
撮影場所:名古屋 H15.12廃車
489系 国鉄色 クハ489-604 特急しらさぎ
撮影場所:金沢 09.7現在 485系雷鳥 A07編成⑨号車
489系 国鉄色 クハ489-703 特急しらさぎ?
撮影場所:大阪 H8.3 改造された
489系H3編成⑥ モハ489-20 急行 能登 ラウンジ&コンビニエンスカー
撮影場所:鶯谷
モハ489-18 ~ 21「ラウンジ&コンビニエンスカー」
1989年に「白山」用H01~03編成の⑥号車にショーケースを備えたラウンジを設置。
(座席定員は32名に減少)
2002年に18が廃車。他は「能登」で運用されましたが、2012年までに廃車。
489系H2編成③ モハ489-22
489系H2編成⑤ モハ488-206
489系H2編成④ サロ489-27
JR西日本 489系 H編成 9両編成、はくたか、能登用
←長岡、越後湯沢⑨ ①金沢、上野→
H2:クハ489_3-モハ489/488_15-モハ489_21-モハ488-206-
サロ489_27-モハ489/488_14-クハ489_503
所属 金沢総合車両所 参照:JR編成表98年夏版 撮影2009.3 撮影場所:葛西臨海公園
489系 国鉄色 サハ489-12
撮影場所:鷹取工場 H3.12 廃車
489系 国鉄色 サロ489-13
撮影場所:名古屋
489系 国鉄色 サロ489-1001
撮影場所:大阪
1978年10月「白山」「はくたか」編成からサハ489形が外されたため、サロに210 kVA MGとC2000形CPを搭載、協調運転機能を装備させたもの。
78・79年に10両が新製。
489系 国鉄色 サロ489-101
1988年、サロ489-1004はMG・CPを撤去しサロ489-101に改造されました。
H15.4 廃車
J-tetsu.com -鉄道車両写真集- |
JR西日本 489系 国鉄色 489系 白山色 へJUNP |
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。