南海電気鉄道 高野線/南海線 2000系

南海電気鉄道 高野線/南海線 2000系

 21000系・22000系ズームカーの置き換え用として、1990年にデビューしました。
南海初のVVVFインバータ制御車です。
カーブのキツイ山岳区間である山線(橋本 – 極楽橋間)に入線するために車体長は17mと小振りになっています。
難波まで乗り入れる「大運転」に起用される急行用車両でもあるのですが、ロングシート車です。
今は南海本線の普通限定で用いられる運用が増えました。

珍車ギャラリーでも取り上げています。こちらも是非ご覧ください。

-鉄道車両写真集-  
2200系 2230系  2300系  2270系  2000系 へJUNP

南海 2000系 2次車 4連 2002F④ モハ2151形 2152  Mc2

撮影場所:新今宮

1次車(1990年2月):2001F
2次車(1990年6月):2002F・2003F
4連×3本 緑の塗装で登場。座席は全席ロングシート

南海 2000系 7次車 2連 2023F① モハ2001形 2023 Mc1

南海電気鉄道 2000系 2両編成 編成表
←難波①          極楽橋→

モハ2001-モハ2151   Mc1-Mc2
2023F:2023-2173  撮影2006.5:新今宮

南海 2000系 5次車 4連 2041F① モハ2001形 2041 Mc1

南海 2000系 5次車4連 2041F② モハ2051形 2091 M2

南海 2000系 5次車 4連 2041F③ モハ2101形 2141 M1

南海 2000系 5次車4連 2041F④ モハ2151形 2191 Mc2

撮影場所:橋本

当初(22000系→)2200系と共存していましたが95年から山線の一般車を2000系に統一。
仕様変更された後期車が追加されました。
相違点も多く4連は40番台に区分されています。

南海電気鉄道 2000系 4両編成 編成表
←難波①          極楽橋→
モハ2001-モハ2051-モハ2101-モハ2151
Mc1-M2-M1-Mc2
2041F:2041-2091-2141-2191
撮影2009.12:橋本

南海 2000系 4連 2002F① モハ2001形 2002 Mc1 南海本線用

撮影場所:新今宮 2009.12

山線用に特化した系列ですが、2300系のデビューにより、南海線でも運行しています。
誤乗を防ぐためでもありましょう。「2扉車」という目立つ看板を掲げています。

南海 2000系 2連 21F② 2021 「戦国BASARA 真田幸村伝」ラッピング

撮影:九度山 2016年8月

南海は「戦国BASARA 真田幸村伝」とタイアップ。
2000系21F 2連 に「戦国BASARAのキャラクター」をラッピングして運転しました。
運転期間は2016年5月27日~8月30日。
対象車両は「天空」編成に連結されました。

南海 2000系 4連 44F① 2194 「 真田赤備え列車」ラッピング

撮影場所:九度山 2016年8月

南海は大河ドラマ「 真田丸」とタイアップ。
2000系44F に真田家由来の「六紋銭」や「結び雁がね」をあしらい真っ赤なラッピングで運転しました。
運転期間は2015年11月1日~2019年2月17日。

珍車ギャラリー 南海電気鉄道 2000系

-鉄道車両写真集-  
2200系 2230系  2300系  2270系  2000系 へJUNP

鉄道車両写真集カテゴリの最新記事