阪急電鉄 京都線 2300系

阪急電鉄 京都線 2300系

2300系は、1960年に登場した京都線の通勤車です。
神宝線の2000系とよく似た兄弟車ですが、当時、神宝線の架線電圧が600Vだったのに対し京都線は1500Vだったため、2300系は当初から1500V仕様となっています。
抵抗制御車ですが定速運転が可能であり、オートカーとも呼ばれていました。
1978~85年に車体更新、冷房改造工事(10,500kcal/h×3基 東芝製:RPU-3003)を行い7300系と同じ界磁チョッパ制御へと変更しました。
(2311-2331については、電機子チョッパ制御試験車となっています。)1986~89年に行先表示幕が設置されたものもあります。
阪急電車の基本デザインともいうべきその車体は永く引き継がれ2300系自体も2000年まで全車健在でしたが、2015年に引退しました。

阪急京都線 *2300系 オリジナル車 2320

撮影場所:中津

撮影:中津 汽車製のエコノミカル台車KS-71A付き

阪急京都線 2300系 7連_2311F① 2311 Mc 電機子チョッパ試験車

阪急京都線 2300系 7連_2311F② 2331 M’

阪急京都線 2300系 7連_2311F④ 2361 To

撮影場所:十三

阪急京都線 2300系7連 2311F編成表
←梅田、桂①         ⑦嵐山、河原町→
2311-2331-2884-2361-2312-2332-2362
Mc M ‘ T To   Mo  M’ Tc
参考:私鉄車両編成表’90年版

阪急京都線 2300系 7連_2315F⑦ 2370 Tc

撮影場所:十三

阪急京都線 2300系4連_2301F

撮影場所:桂

阪急京都線 2300系4連 2301F編成表
←梅田、桂①     ④嵐山、河原町→
2301-2351-2302-2352
Mc  To   Mo  Tc
参考:私鉄車両編成表’02年版  2301F=2005年7月撮影

阪急京都線 2300系7連_2315F① 2315 Mc 行先表示幕付

撮影場所:桂

阪急京都線 2300系7連 2315F編成表
←梅田①            ⑦河原町→
2315-2335-2365+2320-2340-2355-2370
Mc  M’  To  Mo M’  To  Tc
参考:私鉄車両編成表’02年版  2315F=2005年11撮影

-鉄道車両写真集-
京都線 1300系 1600系   2300系   2800系   3300系  3300系リニューアル車  8300系 7300系 5300系 3300系 6300系  6330系 9300系  6300系リニューアル車 京とれいんの車両たち 新1300系へJUMP

鉄道車両写真集カテゴリの最新記事