j-tetsu

109/116ページ

「日本車輌の戦略」秩父鉄道 サハ352 アルミカー (珍車ギャラリー#105)

日本車輛は 中京圏に本拠地を置く鉄道車両メーカーです。 そんなわけで地元の鉄道会社である名鉄や名古屋市交通局のほぼ全ての車両が日本車輛製なのは とても納得できることです。 ところが 名鉄も 名古屋地下鉄もアルミカーの導入には消極的でした。 名古屋市が1960年に5000系をようやくアルミカーで登場させたものの 名鉄にいたっては とんとその姿を見ることはありませんでした。 しかし、地元の供給先がどう […]

秩父鉄道 1000系 1006編成(珍車ギャラリー#203)

1000系はもと国鉄101系 100形や800系などの旧型車両を置き換えるため 1986年~1989年にかけて、国鉄(→JR)101系電車を譲り受 けたものです。 デハ1000形+デハ1100形+クハ1200形からなる3連で、×12本=36両が在籍します。 (国鉄時代はクモハ100形+モハ101形+クハ101形) 国鉄(→JR)の新性能通勤電車が、このように編成単位で,私鉄に譲渡された事例は珍しく […]

秩父鉄道 50t級 電気機関車 デキ100形、200形、300形、500形

秩父鉄道は、明治34年 上武鉄道が 熊谷駅 – 寄居間を開業したのがルーツです。(社紋に名残が…) 大正5年に秩父鉄道に改称。羽生駅 – 三峰口間 全線開通したのは昭和5年で、その時点で電化路線となっていました。 かつては貨物輸送が収入の大半を占めていましたが、2006年にセメント輸送を廃止。 2020年 JRへの貨物乗り入れもなくなりましたが、秩父太平洋セメント三輪鉱業所 […]

三井化学専用線 11号機+デ4 (珍車ギャラリー#078)

パンタグラフにご注目。 上の写真をご覧ください。古典的な電気機関車ですが、パンタグラフがあがっていないのをお気づきになられたでしょうか。 実はこの11号機関車、隣のデ4号電源車に積み込まれたバッテリーの電気でもって動いているのです。 蒸気機関車における炭水車みたいなものだといいたいところですが、SLは炭水車がなければ動けません。 タンク式機関車はさておき、SL本体と炭水車は一体のものです。 対して […]

三井化学専用線(+三川抗 抗外運搬軌道)

三井化学専用線 ルーツとなるのは明治24年に開業した三池炭鉱専用鉄道。明治41年以後、電化に着手、電気機関車を徐々に増やしてゆきました。(本線の電化完成は昭和7年) ここでは1997年4月に専用鉄道が運行を休止して以降、三井東圧化学専用線として2020年5月まで宮浦にある工場に原材料(硝酸)の搬入を継続した車両をピックアップしました。(三井東圧化学は97年10月に三井化学に商号変更) 12号機は1 […]

三池炭鉱専用鉄道( 三井三池)の客車、貨車

旅客輸送も行った三池炭鉱専用鉄道 三池炭鉱を国から払い下げをうけた三井鉱山は、明治22年専用鉄道の建設に着手、明治24年に蒸気鉄道として開業します。 明治41年、三池港が開削され輸送量が大幅にアップ。以後、電化に着手、電気機関車を徐々に増やしてゆきました。(本線の電化完成は昭和7年) 鉄道は当初、直営で運営されていましたが、大正7年には、三池港務所が担当するようになります。 1964年に地方鉄道「 […]

三池炭鉱専用鉄道( 三井三池)の電気機関車

三池炭鉱専用鉄道の電気機関車 炭鉱節で有名な、三池炭鉱は、明治22年に、三井鉱山が国から払い下げをうけたものです。三井鉱山は、翌年、専用鉄道の建設に着手、明治24年に、蒸気鉄道として開業します。 明治41年、三池港が開削され輸送量が大幅にアップ。以後、電化に着手、電気機関車を徐々に増やしてゆきました。(本線の電化完成は昭和7年) 鉄道は当初、直営で運営されていましたが、大正7年には、三池港務所が担 […]

京浜急行電鉄 旧1000形 F グループ(1971~78年)

京浜急行電鉄 旧1000形 F グループ(1971~78年) 1959~78年の19年間に356両(編入車を含む)製造された京急1000形(初代)は旧1000形とも呼ばれています。 1000形はA~Fの6グループで分けられます。 ここでは、1971~78年製となるFグループをご覧いただきます。 (1243 – 1298、1301 – 1348、1351 – […]

京浜急行電鉄 旧1000形 D.Eグループ(1964~68年)

京浜急行電鉄 旧1000形 D.Eグループ(1964~68年) 1959~78年の19年間に356両(編入車を含む)製造された京急の主力車両旧1000形はA~Fの6グループで分けられます。 ここでは、1964~66年製のDグループと1968年製のEグループをご覧いただきます。 Dグループ  1131 – 1196、1201 – 1206:1976~82年冷改 →19  […]

京浜急行電鉄 旧1000形 B.Cグループ(1959~61年)

京浜急行電鉄 旧1000形 B.Cグループ(1959~61年) 京急1000形(初代)は1959~78年の19年間に356両(編入車を含む)製造された京急の主力車両でした。2002年に新1000形が登場、旧1000形とも呼ばれています。 1000形はA~Fの6グループで分けられます。ここでは、1959.60年製のBグループと61.62年製のCグループをご覧いただきます。 B 1001 R […]

1 109 116