JR東日本 107系0番台 日光線 高崎近郊線用 1988~2013年

JR東日本 107系0番台 日光線 高崎近郊線用 1988~2013年

107系0番台は JR東日本発足後初めての自社製造車両です。
大井工場(現・東京総合車両センター)、大宮工場(現・大宮総合車両センター)、大船工場(現・鎌倉車両センター)、新津車両所(現・新津車両製作所)で製造が分担され2連×8=16両製造されました。
新車ではありますが 107系は日光線や両毛線などで使用していた165系急行形直流電車から主要機器【台車(DT32/TR69系)主電動機(MT54系)冷房装置等】を流用し3扉の車体(ロングシート)を組み合わせたものです。
119系に準じた1M方式を採用。主制御器(CS54B)は勾配区間にも対応した仕様になっています。
2009~10年に日光駅のデザインを模したステッカーを配したレトロな塗装となりました。
2013年3月205系600番台に置換えられ定期運用を終了。姿を消しました。

107系0番台 N8編成

JR東日本 107系0番台 日光線用 小山車両センター N01~08編成
←宇都宮②     日光①→
クモハ107_1~8–クハ106_1~8    1988~1991年に新製
参考:JR電車編成表2005年冬版   撮影2012年.8月 日光

N8編成① クハ106形0番台 クハ106-8

N8編成② クモハ107形0番台 クモハ107-8

撮影2012年8月:日光駅

 

鉄道車両写真集カテゴリの最新記事