E331系は ACトレイン(E993系)をベースに開発された車両です。
2006年3月に東急車輌①-⑦と川崎重工業⑧-⑭で製造され2007年3月に京葉線で営業運転を始めました。
IGBT素子によるVVVFインバータ制御で JRでは他に例のない連接台車(DT-73/TR-258)を持つ13m級の短い車体とモーターを車軸直接駆動式 (DDM)にしたことが大きな特徴です。(①-⑦+⑧-⑭号車は 16m級車体、先台車はTR-257)
パンタグラフはそれぞれのユニットに一つずつあり、③.⑩号車 サハE331-500番台に装備されています。
トラブルが多く数回にわたり営業運転から外されました。
2011年1月以降は復帰することなく2014年4月に廃車されました。
E331系連接車 AK-1編成 東急車輌製ユニット7連 京葉線用
JR東日本 E331系 AK1編成 東急車輌ユニット ①~⑦号車 京葉線用
←東京① 蘇我⑦→
クハE330_1-モハE231_6+サハE231_502-モハE331_5+サハE331-2-モハE331_4+サハE331_1001=
+部が動台車DT-73(MT比3:4) T’c+M+T2+M+T+M+T4 営業開始2007.3
参考:JR電車編成表2008年夏版 撮影2009.3 舞浜
AK-1編成① クハE330形0番台 クハE330-1
補助電源搭載 デュアルシートを採用、ロングシートからクロスシートに変更することが可能です。
AK-1編成② モハE331形0番台 モハE331-6
②③間に動台車 DT73
AK-1編成③ サハE331形500番台 モハE331-502
②③間に動台車
AK-1編成④ モハE331形0番台 モハE331-5
④⑤間に動台車 DT73
AK-1編成⑤ サハE331形0番台 サハE331-2
④⑤間に動台車 DT73
AK-1編成⑥ モハE331形0番台 モハE331-4
⑥⑦間に動台車 DT73
AK-1編成⑦ サハE331形1000番台 サハE331-1001
⑥⑦間に動台車 DT73 ⑦号車と⑧号車は16m級の車体です。
E331系連接車 AK-1編成 川崎重工業製ユニット7連 京葉線用
JR東日本 E331系 AK1編成14連 川崎重工業ユニット ⑧~⑭号車 京葉線用
←東京⑧ 蘇我⑭→
=サハE330_1-モハE231_3+サハE231_501-モハE331_2+サハE331-1-モハE331_1+クハE331_1
+部が動台車 DT-73(MT比3:4) T3-M+T2-M+T-M+Tc 営業開始2007.3
参考:JR電車編成表2008年夏版 撮影2009.3 舞浜
AK-1編成⑧ サハE330形0番台 サハE330-1
⑦号車と⑧号車は16m級の車体です。⑦号車と⑧号車の間は連接構造にはなっていません。
AK-1編成⑨ モハE331形0番台 モハE331-3
⑨⑩間に動台車 DT73
AK-1編成⑩ サハE331形500番台 サハE331-501
⑨⑩間に動台車 DT73
AK-1編成⑪ モハE331形0番台 モハE331-2
⑪⑫間に動台車 DT73
AK-1編成⑫ サハE331形0番台 サハE331-1
⑪⑫間に動台車 DT73
AK-1編成⑬ モハE331形0番台 モハE331-1 京葉線用
⑬⑭間に動台車 DT73
AK-1編成⑭ クハE331形0番台 クハE331-1
撮影場所:舞浜
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。