JR西日本 12系3000番台 急行用座席客車 急行「ちくま」

JR西日本 12系3000番台 急行用座席客車 急行「ちくま」

12系客車は急行用客車として1969~78年に603両製造されました。
国鉄初の自動ドア客車で 空気ばね台車を採用し乗り心地も改善しました。
またCL形応荷重機構付自動ブレーキ装置を採用することで110km/h運転も可能です。
しかし元来波動輸送用として設計されたことから、寝台車・グリーン車・食堂車はありません。
(オハネフ12形という寝台車が存在しますがこれはナハネフ10形の改造車で10系客車の一族です)
JR西日本では定期列車である 急行「だいせん」「ちくま」用に使用すべく12系3000番台を登場させます。
1991年に鷹取、後藤工場で計18両 改造されました。
14系15形寝台車と併結すべく電気系統を改造しています。
内装では485系発生品であるリクライニングシートに交換し、トイレ・洗面所のリニューアルを行っています。
2003年全廃。

12系3000番台  急行「ちくま」1994.12~1997.10

急行ちくま⑧ スハフ12形3000番台  スハフ12-3033

スハフ12 3001 – 3006 (40・87・79・81・88・76)
貫通路開戸に列車愛称名表示器を設置。定員は16名減の64名。撮影場所:大阪

急行ちくま④ オハ12形3000番台  オハ12-3004

急行ちくま⑦ オハ12形3000番台  オハ12-3005

オハ12 3001 – 3012 (303・310・297・306・305・307・296・271・298・299・208・301)
簡易リクライニングシートへ変更。
定員は16名減の72名。オハフ13形3000番台は存在しません。撮影場所:大阪

12系3000番台  急行「だいせん」1994.12~1999.10

急行だいせん オハフ13形0番台  オハフ13-73

0番台も使われています。 撮影場所:米子

 

鉄道車両写真集カテゴリの最新記事