キハ65形は国鉄が1969~72年に製造した急行形気動車です。
キハ58系の冷房化にあって急勾配線区における走行用エンジン数確保と冷房電源用エンジン確保を目的に製造されました。
(暖地向け0番台が86両、寒地向け500番台が18両 計108両)
エンジンはDML30HSD (500PS/1,600rpm)1基に加え3両分の冷房電源を供給できる発電セット(4VK)を搭載しています。
キハ58系との混結が前提でトイレ・洗面所はありません。よってキハ58系の一族とする説もあります。
勾配区間の多い四国へは重点的に投入され、最盛期には42両が高松運転所に集中配置されていました。
民営化にあたり39両がJR四国に継承されました。
しかし急行列車削減と電化の進展により1995年までに25両がJR西日本やJR九州に売却。
2008年には定期運用を終了しました。
目次
キハ65形0番台 キハ65-26 JR四国色
撮影2003.3:宇和島
キハ65形0番台 キハ65-34 JR四国色
撮影場所:高松
キハ65形0番台 キハ65-43 JR四国色
撮影場所:高松
キハ65形0番台 キハ65-44 国鉄色
撮影場所:高松
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。