「思い出のメダル」JR東日本 クハ188-602 珍車ギャラリー#419

「思い出のメダル」JR東日本  クハ188-602 珍車ギャラリー#419

189系とEF63形

189系は 489系と同じく信越本線の碓氷峠を越えるために登場した特急電車です。
上野方となるクハ189形500番台は補機であるEF63形と協調運転するためのジャンパ連結器をもっている点が特徴です。
交直流電車である489系が先(1971年)にデビューしています。
直流電車である189系は183系1000番台のデビュー後となる1975~79年製です。
よってボンネット車はありません。189系は特急「あさま」用として長く使用されました。
1982年の東北 上越新幹線開業時には485系や183系1000番台など多くの車両がお役御免となりました。
当時は特急列車の増発→短編成化がすすめられていました。
転属を機に先頭車改造も併せて行われました。
今回 ご紹介するクハ188形も「あさま」の増発にあたり先頭車改造したものです。
485系サハ481形100番台にクハ189形に準じた運転台を取付けています。
直江津方が100番台、上野方となる600番台は 補機であるEF63形と協調運転するためのジャンパ連結器をもっています。
当初 4両全てが長野総合車両センターに配置されました。
「あさま」「そよかぜ」のほか中央東線の「あずさ」「かいじ」でも運用されています。

クハ188形 1985.86年 長野工場改造

クハ188形600番台 クハ188-602 ジャンパ栓付き 撮影場所:上田
(もとサハ481-115 1976年製 配置:南福岡→1984年向日町)

1997年の長野新幹線開業(横川-軽井沢間廃止)により189系は本来の活躍の場を失いました。
長野区所属のまま「あずさ」「かいじ」を担当した189系もありましたが 多くは松本区へ移動しました。
183系と混結された編成もあります。1990年からグレードアップ、塗装変更も進められました。
彼女たちもE257系の配備が完了した2002年には 「あずさ」としての使命を終えています。

さてクハ188形はといいますと
101・601は 松本車両センターに転属し「あずさ」として使用され1999年に廃車されました。
102・602は最後まで長野総合車両センターに配置。N103編成の先頭車として使用されました。
あさま色のまま 快速「妙高」を担当しました。
2015年4月に廃車。結構 長生きですね。

事実経過ばかりを述べていてもおもしろくないので 602号機に思いを語ってもらいましょう。

クハ188形602号機の思い

私たち在来線特急は新幹線がその勢力を拡大するごとに職場を奪われる運命です。
多くの仲間たちがチリジリバラバラになりダウンサイズされていきました。
そう言うと…ただただ落ちぶれていくように思われるかもしれません。
けど 私の場合はそうでもないの。
私はもともとサハ(付随車:T)。ただ引っ張られてくっついていくだけの目立たない娘だった。
でも長野に転属されて運転台を取り付けられたの。
新しいユニットのセンターになったってところね。
加えて私の場合189系に生まれかわりました。EF63形と協調運転するための特別仕様車です。
頼れるシェルパ「ろくさん」と一緒にお仕事できたのは忘れられない思い出。
「ろくさん」と力を合わせて峠を越えたのもそうだけど
彼に身を委ね急坂を降りた時の 大きな背中の暖かい感触とブロワーの音が今でも耳に残っている。
区間こそ違うけれど 信越本線でお仕事ができ長野に居つづけることができた私は幸せ者です。

私の姉妹たちはというと中央線や房総各線に飛ばされて可愛そうと思ってました。
たけど そうでもないみたい。
私たちガタイこそ古いんだけど新しい運転台をもらったおかげで結構長生きできた娘もいるんです。

そんな私の姉妹たち(サハ481形・サハ489形改造先頭車)をご紹介しますね。

共通点は1985、86年に改造されたこと。
後位側ドアには種車(485系)由来のステップが残存しています。
トイレ・洗面所の配置が新造車とは逆で座席定員確保のため車販準備室を撤去していることも。

クハ182形100番台 101~105

クハ182形100番台 クハ182-101 撮影1988.12:新宿

クハ182形100番台は1986年 サハ481形100番台を先頭車(新宿方)改造しました。
この子はいち早くグレードアップ改造されました。自慢してたなあ。
2014年に全廃となりました。

クハ183形100番台 101~105

クハ183形100番台 クハ183-105  撮影1993?:新宿

クハ183形100番台は サハ489形、サハ481形100番台を先頭車(松本方)改造したものです。
101・104・105の廃車後、102・103の2両は2003年に新前橋電車区に転出し波動用に。
2005年に全廃となりました。

クハ183形150番台 151.152

クハ183形150番台 クハ183-151 撮影場所:新宿

クハ183形150番台は1986年 サハ489形を先頭車(松本方)改造したものです。
この子たちだけ 運転台ブロックがクハ183形1000番台仕様ではなくクハ481形1000番台仕様なんです。
だから全長が他より250mm長いの。幡生工場で改造されたせいかも。
座席は回転クロスシートで2両ともグレードアップ改造されてます。2002年に廃車。

どの子も華やかに変身しているでしょ。

私は「あさま」の制服のまま。でも私はこの制服がお気に入り。
だって「ろくさん」と一緒にお仕事したときの信頼の証しであるメダル(ジャンパ栓)がついた思い出の衣装だもの。

N103編成① クハ188形600番台 クハ188-602 快速 妙高(回送)

クハ188形600番台はサハ481-101~を先頭車改造したもの。
600番台は協調運転用にジャンパ栓を装備。撮影場所:長野

珍車ギャラリーカテゴリの最新記事