JR東日本 183系1000番台リニューアル車「あずさ」松本運転所

183系1000番台は上越線特急「とき」用の181系の置き換え用として1974年に投入されました。
189系から横軽協調運転装置を省略した耐寒耐雪強化形といっていいでしょう。
パンタグラフ搭載車がモハ183形からモハ182形に変更されています。
JR東日本発足時点で1000番台はその大半が松本運転所に配属されています。
「あずさ」「かいじ」を中心に運用されました。9連×14 6連×4(モノクラス)+αで163両
1987~89年に「グレードアップあずさ」としてM1~8編成(9連×8本)がリニューアルされています。
白をベースに薄茶 緑 赤 の帯を配したものでこれらは別タイトルでUPしています。
ここでは これらM1~8編成を含め 1992、93年に「あさま」色変更されたものをUPしています。
2002年に「あずさ」がE257系に置換えられた後も波動用に一部残されました。
こちらも別タイトルでUPしています。2018年には姿を消しました。

JR東日本  183系1000番台リニューアル車 M 編成 あずさ色

M3編成⑨ クハ183形1000番台 クハ183-1001

M2編成⑧ モハ183形1000番台 モハ183-1052

M2編成⑦ モハ182形1000番台 モハ182-1052

撮影場所:新宿

M3編成⑥ サロ183形1100番台 サロ183-1108

撮影場所:塗装変更:1992.9

M3編成① クハ182形100番台 クハ182-101

クハ182形は中央東線の特急増発にあたり 不足する先頭車を補うために サハ481形100番台を先頭車(新宿方)改造したものです。
クハ183形1000番台に準じた運転台の取付けています。
後位側ドアには種車のステップが残存するのが識別ポイントです。
1985年改造の0番台は車販準備室を残しています。
1986年改造の100番台はこれを撤去しています。
1992.4塗装変更 撮影場所:甲府

M17編成⑨ クハ183形100番台 クハ183-105

クハ183形100番台は 中央東線の特急増発にあたり 不足する先頭車を補うために サハ489形、サハ481形100番台を先頭車(松本方)改造したものです。後位側ドアには種車のステップが残存するのが識別ポイントです。
1985.86年改 塗装変更:1993.1 撮影場所:新宿

M6編成⑨ クハ183形150番台 クハ183-151

クハ183形150番台は1986年 中央東線の特急増発にあたり 不足する先頭車を補うために サハ489形を先頭車(松本方)改造したものです。後位側ドアには種車のステップが残存するのが識別ポイントです。
クハ183形100番台との違いは 運転台ブロックがクハ183形1000番台仕様ではなくクハ481形1000番台仕様であることです。
塗装変更:1992.7 撮影場所:新宿

鉄道車両写真集カテゴリの最新記事