885系は特急「かもめ」の速度向上を目的とした振り子式車両です。
2000年に登場しました。「白いかもめ:Sm1~7」
2001年には「ソニック」用も増備されています。「白いソニック:Sm8~11」。
(5連でデビュー→03年6連化)
車体は日立の「A-train」を採用、ダブルスキン構造のアルミニウム合金製となっています。
883系に続きVVVFインバータ制御で GTOからIGBTに変更されています。
なおSm3編成は2003年7月の事故により廃車とされた代替車となる400番台を含んだ編成です。
2011年3月 九州新幹線 が鹿児島まで開通したことを受け 787系と同じく885系も限定運用をやめ、
「INTERCITY AROUND THE KYUSHU」とし共通運用することになりました。
これらは黄色いラインを青に変更しSONICのロゴがなくなっています。
JR九州 885系 Sm02編成 6連 特急 白いかもめ
Sm02編成① クロハ884形 クロハ884-2
Sm02編成② モハ885形100番台 モハ885-102
Sm02編成③ サハ885形100番台 サハ885-102
Sm02編成④ サハ885形0番台 サハ885-2
Sm02編成⑤ モハ885形0番台 モハ885-2
Sm02編成⑥ クモハ885形0番台 クモハ885-2
JR九州 885系 Sm2編成 6連 白いかもめ 2000年3月日立製
←博多⑥ ①大分、博多→
クモハ885-2+モハ885-2+サハ885-2+サハ885-102+モハ885-102+クロハ884-2
VVVFインバータ制御(IGBT) MT402K(190kw) DT406K/TR406K
所属 南福岡電車区 参照:JR電車編成表08年夏版 撮影2006.3:長崎
JR九州 885系400番台 Sm03編成 6連 特急 白いかもめ
Sm03編成⑥ クモハ885形400番台 クモハ885-403
Sm03編成⑤ モハ885形400番台 モハ885-403
Sm03編成④ サハ885形400番台 サハ885-403
撮影場所:博多
JR九州 885系 Sm3編成 6連 白いかもめ 2000年3月 日立製
←博多⑥ ①大分、博多→
クモハ885-403+モハ885-403+サハ885-403+サハ885-103+モハ885-103+クロハ884-3
VVVFインバータ制御(IGBT) MT402K(190kw) DT406K/TR406K
400番台は2004年3月製
所属 南福岡電車区 参照:JR電車編成表08年夏版 撮影2008.7
JR九州 885系 Sm11編成 特急 白いSONIC
JR九州 885系 Sm11編成 6連 白いSONIC 2001年3月日立製
←小倉⑥ ①大分、博多→
クモハ885-11+モハ885-11+サハ885-11+サハ885-304+モハ885-204+クロハ884-11
VVVFインバータ制御(IGBT) MT402K(190kw) DT406K/TR406K
③号車サハ885-300番台は2003年2月製
所属 南福岡電車区 参照:JR電車編成表08年夏版 撮影2008.7:行橋
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。