113系は国鉄を代表する直流近郊形電車です。
1962年製の111系の電動機MT46A(100kw)をMT54(120 kW)に強化した系列で1963~82年に2977両製造されました。
JR東日本・JR東海・JR西日本の3社に承継され 主に東海道本線や山陽本線など平坦路線の普通・快速列車に運用されました。
よって同線を走る湘南色は113系のイメージカラーといっていいでしょう。
ここでは網干電車区の113系で 冷房改造される前の0番台を集めました。
編成番号は「JR電車編成表88年夏版」を参考にしています。
なお88年当時の網干区には421両の113系が配置されており そのうち非冷房車は123両でした。
目次
113系 0番台 非冷房車
113系 0番台 クハ111形0番台 タイプ② クハ111-47 K30編成 網干電車区
クハ111-47(63年製 91年廃車)撮影場所:米原
クハ111-0番台 タイプ①は1~48
113系0番台 モハ112形 0番台 モハ112-130 F22編成 網干電車区
113系0番台 モハ113形 0番台 モハ113-130 F22編成 網干電車区
0番台は モハ112/113-1~232
113系0番台 クハ111形300番台 タイプ② クハ111-439 F28編成 網干電車区
クハ111-439(66年製 91年廃車)撮影場所:大阪駅
クハ111-300番台はCPつき下り向きTc
タイプ②は 332~473:運転台上の箱型ベンチレータが識別ポイント。
113系 0番台 クハ111形0番台 タイプ② クハ111-75 K43編成 網干電車区
クハ111-75(64年製 91年廃車)撮影場所:大阪駅 シールドビームに改造
クハ111-0番台タイプ②は 49~161。運転台上の箱型ベンチレータが識別ポイント。
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。