特急「あかつき」は1965年10月に新大阪-西鹿児島・長崎駅間の寝台特急列車として20系で運行を開始しました。
68年10月には佐世保発着列車も設定されています。
14系15形での運行となり JR化以後、JR西日本がこれを継承しました。
なお独立した電源車からの集中電源方式を採用したのが25系です。
対して14系は客室床下にディーゼルエンジンを置いた分散電源方式となります。
分割し短編成でも運用される列車に有効な方式です。15形はハネを2段寝台に改めたグループです。
車内のグレードアップはJRになり加速します。
90年には普通車座席指定席車両「レガートシート」を92年にはB寝台個室「ソロ」を増結しました。
また98年には「出雲2・3号」で使用されていた1人用A寝台個室「シングルデラックス(DX)」、2人用B寝台個室「ツイン」・「シングルツイン」を増結するなどテコ入れがなされました。
しかし、2000年3月に佐世保発着列車が廃止され「彗星」と併結運行されることになりました。
2005年10月には「彗星」も廃止。
これによりJR九州運行の24系25形「なは」との異種併結が行われるようになりました。
それもつかの間…。2008年3月に廃止され 関西と九州を結ぶブルートレインは終焉を迎えました。
寝台特急「あかつき/なは」牽引機 EF66 51
JR西日本 14系15形 あかつき(なは) 6連(+4連) 2005年~
←⑤長崎 ⑩京都→ (①~④は「なは」24系25形 熊クマ)
スハネフ15+オロネ14_300+オハネ14_300+オハネ15_350+スハネフ15+オハ14_300
オロネ14_300はシングルデラックス オハネ14_300はシングルツイン+ツイン
オハネ15_350はソロ オハ14_3000はレガートシート
所属:京都総合運転所 参照:JR気動車客車編成表06年版 撮影2005.10 撮影場所:京都
14系14形_特急「あかつき」⑩ オハ14形300番台 オハ14-302 レガートシート
14系15形_特急「あかつき」⑨ スハネフ15形0番台 スハネフ15-7
14系15形_特急「あかつき」⑧ オハネ15形350番台 オハネ15-352 ソロ
14系15形_特急「あかつき」⑦ オハネ14形300番台 オハネ14-302 シングルツイン+ツイン
14系14形_特急「あかつき」⑥ オロネ14形300番台 オロネ14-301 シングルデラックス
14系15形_特急「あかつき」⑤ スハネフ15形 スハネフ15-3
撮影場所:京都
14系14形 オハネ14-58
撮影場所:高松?H10.10廃車
14系14形 スハネフ14-48 本ミハ
撮影場所:宮原 H10.3廃車
14系14形 急行「ちくま」① スハネフ15-13 本ミハ
撮影場所:大阪 急行ちくま は、1997..9に廃止。
①~③が14系15形寝台車。④~⑧は12系3000番台
14系15形 オハネ15-11 本ムコ
撮影場所:大阪 H16.3廃車
14系15形 スハネフ15 ** 特急あかつき
14系座席車 オハ14-301 京キト あかつき用レガートシート車
撮影場所:京都 H1 オハ14を改造
J-tetsu.com -鉄道車両写真集- |
JR西日本 24系25形 銀河 日本海 あさかぜetc 14系15形_あかつきへJUNP |
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。