近畿日本鉄道 1420系 インバータ制御試作車  1422系 1220系 量産車

近畿日本鉄道 1420系 インバータ制御試作車  1422系 1220系 量産車

 1420系は1984年に 当初1250系として登場しました。
近鉄のVVVFインバータ制御試作車(GTO)で1251F(2連×1編成)のみの存在です。
1422系は1250系の量産車となります。1987年に1252~27F(2連×6編成)が追加されました。
1990年に三菱製のVVVFインバータ制御装置搭載車は1400番台(VW:2連)
日立製のVVVFインバータ制御装置搭載車は1200番台(VC:2連)を割り当てることになりました。
よって1251-1351は1421-1521に 1252~57-1352~57は1422~27-1522~27改番されています。
日立製VVVFインバータ制御器をもつ1220系も1422系と同じく1987年製です。
いずれもブレーキはHSC-Rを採用し、従来の界磁チョッパ車や抵抗制御車との混結が可能です。
1420系試作車はスチール製ですが量産車である1422系、1220系はアルミ製です。
また車体の裾を絞っているところも注目点です。

1420系2連 VW21① モ1420形 1421 VVVFインバータ制御試作車

1420系は近鉄のみならず1500V鉄道線初のVVVFインバータ制御(GTO)車両です。

1420系2連 VW21② ク1520形 1521

近畿日本鉄道 1420系 1421F 2連 大阪線系用 編成表
←上本町②     ①→
1521-1421  Tc-Mc  VVVFインバータ制御(三菱製)21Fのみ
参考;私鉄車両編成表07年版 撮影2005.7 撮影場所:鶴橋

1422系2連 VW22① モ1422形 1422 三菱製VVVFインバータ制御車


1422系は三菱製VVVFインバータ制御車です。
1250系インバータ制御試作車(現在の1420系)の量産車になります。
スチール製ではなく裾を絞ったアルミ車体になっています。
1987年4月に2連×6(1251~6)として登場しました。
試作車同様、1990年に改番されました。
インバータ装置のメーカーを除けば1220系と同じです。

1422系2連 VW22② ク1522形 1522

近畿日本鉄道 1422系 1422F 2連 大阪線系用 編成表
←上本町②     ①→
1522-1422 Tc-Mc  VVVFインバータ制御(三菱製)22-27F
参考;私鉄車両編成表07年版 撮影2005.6 撮影場所:鶴橋

1220系2連 VC22① モ1220形 1222 日立製VVVFインバータ制御車

1220系は日立製VVVFインバータ制御車です。
1250系インバータ制御試作車(現在の1420系)の量産車になります。
スチール製ではなく裾を絞ったアルミ車体となりました。
1987年4月に(2連×3)登場しています。インバータ装置のメーカーを除く仕様は1422系と同じです

1220系2連 VC22② ク1320形 1322

近畿日本鉄道 1220系 1222F 2連 大阪線系用 編成表
←上本町②     ①→
1322-1222 Tc-Mc  VVVFインバータ制御車(日立製)21-23F
参考;私鉄車両編成表07年版 撮影2010.7 撮影場所:今里

J-tetsu.com    -鉄道車両写真集-  
VVVF試作車  1420系 1220系 三菱製VVVF車   1430系 1620系 へJUNP
日立製VVVF車  1230系奈良線 
日立製VVVF車 1230系大阪線 

鉄道車両写真集カテゴリの最新記事