近畿日本鉄道 養老線 6421系 421系 6561系

近畿日本鉄道 養老線 6421系 421系 6561系

6421系

6421系(モ6421-ク6571)は1953年に名古屋線の特急用車両として製造されました。
ツリカケ駆動です。当時は狭軌だったので6000番台でデビューしました。
1959年名古屋線の改軌にあわせ台車を交換、標準軌車両となりましたが、その時改番はしていません。
1960年以降、6421系と6431系は、急行・普通列車運用に転用されました。
1979年には養老線に転属となり再び狭軌に、84年には改番し421系となりました。
94年には姿を消しています。

6421系23F① モ6421形 6423

6421系23F② ク6571形 6573

撮影場所:桑名

6421系21F③ ク1561形 1565

ク1560形は1952~53年に製造された20m級3扉ロングシート車です。
軽量構造車体の試作車として開発された全鋼製車で「ノーシル・ノーヘッダー」の近代的外観となっています。
大阪線で運用されたのち1973年に名古屋線に転属しました。
1977年に養老線車両体質改善のため台車を狭軌化し養老線に移籍。1984年に姿を消しました。

近畿日本鉄道 6421系 2+1両編成 養老線用 編成表
←大垣①           桑名、揖斐③→
モ6421-ク6571+ク1561 Mc-Tc+Tc
参考;私鉄電車編成表83年版 撮影1982.11?撮影場所:西大垣

421系

421系は元名古屋線の特急車6421系です。
6421系(モ6421-ク6571)は1953年に名古屋線の特急用車両として製造されました。
1959年名古屋線の改軌にあわせ標準軌車両となりました。
1979年には養老線に転属となり再び狭軌に、84年には改番し421系となりました。
94年には姿を消しています。

421系21F① モ421形 421 旧モ6421形

421系421F② ク571形 571 旧ク6571形

421系421F③ ク541形 546(441系Tc)

近鉄 養老線用 421系 421F(2+1両)編成  編成表
←大垣①           桑名、揖斐③→
モ421-ク571+ク546  Mc-Tc+Tc
旧6421形=もと名古屋線用特急車
参考;私鉄電車編成表93年版 撮影1992.?撮影場所:西大垣

6561系

6561系(ク6561-6565)は1952年に名古屋線の急行用車両として製造されました。
増結用Tc車です。当時は狭軌だったので6000番台でデビューしました。
1958年8月に6421系と組み特急用として使用するため付随車に改造したものもあります。
1959年名古屋線の改軌にあわせ台車を交換、標準軌車両となりましたが、その時改番はしていません。
1979年には全車両が養老線に転属しました。
同年サ6562とサ6563は運転台を再度設置。6563は再びク6561形となりました。
またサ6562は合わせて電装されモ6561形に改造されています。
ク6563 – 6565は1983年に、モ6562は1984年に廃車されました。
唯一残ったサ6531は3桁の改番されましたが、このサ531についても1992年に廃車となりました。

6561系62F③ ク6561形 6565

6561系62F② サ5961形 5961

近畿日本鉄道 サ5960形 5961
三重交通が志摩線用に1958年、日車で製造したモ5400形。
神鋼電機が開発した垂直カルダン駆動方式を採用していました。
1969年 志摩線の広軌化によりT化され養老線に入線。
1983年に姿を消しました。

近畿日本鉄道 6561系 3両編成 養老線用 編成表
←大垣①           桑名、揖斐③→
モ6562-サ6961+ク6565  Mc-T-Tc
参考;私鉄電車編成表83年版 撮影1982.11?

-鉄道車両写真集-  
近畿日本鉄道 養老線 5300形 5820形 6421、6431、6441系 421、431、441系  600、610、620系 へJUNP

 

鉄道車両写真集カテゴリの最新記事