近畿日本鉄道 南大阪線系統 6000系

近畿日本鉄道 南大阪線系統 6000系

6000系は1957年に登場した6800系の出力をUP(75→135kw)しT車を連結できるようにした系列です。
大阪線でいえば1480系(125kw)に相当するといっていいでしょう。
1963年に登場した当初はク6100-モ6900偶-モ6900奇(Mc+Mc+Tc)の3連で6900系と呼ばれていました。
1966年からはMc+M+Tc+Tcの4連となります。
1968年には6000系に改められサ6150形を組み込んだMc+M+T+Tcの4両固定編成が登場しています。
6000系はファンデリア車です。1968年に6020系ラインデリア車が登場するまで35両製造されました。
冷房改造されたのは1978~79年で、1983~87年にかけて車体更新が進められました。
1997年から廃車がはじまりましたが、一部が養老線に転属、620系に改造されました。
(6152.53は600系(サ550形)として編入しています。)
現在もその大半が養老鉄道で運用されています。

6000系  05F④ モ6000形 モ6005 旧塗装

近畿日本鉄道 6000系 4両編成 南大阪線用 編成表
←阿部野橋①                河内長野、吉野③→
ク6113-サ6103-モ6006-モ6005
Tc-T-M-Mc
参考;私鉄車両編成表80年 撮影場所:橿原神宮前

6000系  07F① ク6100形 ク6112 旧塗装

近畿日本鉄道 6000系 4両編成 南大阪線用 編成表
←阿部野橋①                河内長野、吉野③→
ク6112-サ6104-モ6008-モ6007
Tc-T-M-Mc
参考;私鉄車両編成表80年版 撮影場所:阿部野橋

6000系 07F① ク6100形 ク6110

6000系 07F② サ6100形 サ6104

もとク6101形

 

6000系 07F③ モ6000形 モ6008

もとMc車。(正確にはもとモ6908)

 

6000系 07F④ モ6000形 モ6007

近畿日本鉄道 6000系 4両編成 南大阪線用 編成表
←阿部野橋①           河内長野、吉野③→
ク6110-サ6104-モ6008-モ6007   Tc-T-M-Mc
参考;私鉄車両編成表88年版  撮影場所:古市

南大阪線は大阪線奈良線と違って、大阪より つまり阿部野橋よりが①号車となります。
またMMユニットの場合 Mc車が奇数でM車が偶数となります。これも逆です。

 

 

-鉄道車両写真集-  
近畿日本鉄道 6800系 6000系 6020系 6200系 養老鉄道 へJUNP

鉄道車両写真集カテゴリの最新記事