近畿日本鉄道 奈良線系統 8600系 抵抗制御車/界磁位相制御車

近畿日本鉄道 奈良線系統 8600系 抵抗制御車/界磁位相制御車

 8600系は奈良線系列の車両で最初に登場時から冷房装置を取り付けた系列です。
1973~79年にかけて4連×20本、6連×1本の計86両が製造されました。
屋根の形状が8400系に比べて高く丸くなっているのがその特徴です。
私は、旧近鉄一般車標準型を「丸形近鉄」と呼んでいますが、8600系はその最たるものです。
性能面では8400系と特に変わるところはありません。1C4Mの抵抗制御でWN駆動(モーターは145kW)。
ブレーキ(制動)方式はHSC-Dです。台車はKD-76が採用されています。
冷房装置は10500kcal/hの集約分散型を1両あたり4台設置しています。
1982年には、8000系同様、制御器を界磁位相制御に改造したグループが登場します。
モ8600形Mcが電装解除されク8150形Tcに、サ8150形Tが電装されモ8600形Mになり、あたかも8150と8600が入れ替えられた格好になっています。

8600系 8121F① ク8100形 8121 旧塗装

8600系 8121F② モ8650形 8671 旧塗装

8600系 8121F③ サ8150形 8171 旧塗装

8600系 8115F④ モ8600形 8615 旧塗装

撮影場所:鶴橋

近畿日本鉄道 8600系 8121F 4連 奈良線系用 編成表
←難波、京都④       奈良①→
8621-8171-8671-8121 Mc-T-M-Tc 抵抗制御車
参考;私鉄電車編成表93年版

8600系 8108F① ク8100形 8108 新塗装

撮影場所:西大寺

近畿日本鉄道 8600系 8108F 4連 奈良線系用 編成表
←難波、京都④       奈良①→
8608-8168-8658-8108 Mc-T-M-Tc 抵抗制御車
参考;私鉄電車編成表02年版 撮影2010.8

8600系 8112F① ク8100形 8112 界磁位相制御改造車

撮影場所:郡山

近畿日本鉄道 8600系 8112F 4連 奈良線系用 編成表
←難波、京都⑥       奈良①→
8162-8612-8662-8112 Tc-M-M-Tc 界磁位相制御車
参考;私鉄電車編成表02年版 撮影2010.8

-鉄道車両写真集-  
近畿日本鉄道 8000系 8000系改 8400系 8600系 8800系 へJUNP

鉄道車両写真集カテゴリの最新記事