能勢電鉄まとめ 路線、歴史、車両

能勢電鉄まとめ 路線、歴史、車両

Ⅰざっと路線:1435mm  1500V
妙見線 : 川西能勢口駅 – 妙見口間 12.2 km(妙見口-山下のみ単線)けっこう山岳路線
日生線 : 山下駅 – 日生中央駅間 2.6 km(複線)
昼間時、妙見口ゆきと日生中央ゆきが交互に運転。
山下でそれぞれ日生中央ゆき、妙見口ゆき区間列車に連絡。

Ⅱざっと歴史
1913年能勢電気軌道が一の鳥居まで開業。
1923年妙見線全通(川西国鉄前-妙見口)
1978年能勢電鉄に社名変更。日生線開通。
1981年川西国鉄前-川西能勢口廃止。
1995年600V→1500V に昇圧。
1997年川西能勢口駅高架 日生エクスプレス運転
2003年終日ワンマン化。

Ⅲざっと車両:在籍数:1983年71両→2018年66両 ほぼナニワ工機→アルナ工機
代表的な車両
1700系(もと阪急2000系1960~63年製 導入1990~92年)
19m級普通鋼製  36両導入 4連(2M2T)
ロングシート  抵抗制御  150kw×4  HSCブレーキ

7200系(もと阪急7000系1980~88年製 導入2018~年)
18m級アルミ製 12両導入 4連(3M1)
ロングシート  VVVFインバータ制御(IGBT)に改造 150kw×4 HRDA-1ブレーキ
*②号車7230はもと6000系T車(普通鋼製)

なお全車 阪急からの編入です。転出した車両はありません。

*ざっくりと把握していただくためのデータです。例外はあるとお考えください。
参考 ①鉄道ピクトリアルの 特集 阪急電鉄
②私鉄車両編成表 1983年、2018年版
③ウィキペディア

鉄道会社 まとめカテゴリの最新記事