近鉄名古屋線まとめ 路線、歴史、車両

近鉄名古屋線まとめ  路線、歴史、車両

Ⅰざっと路線:1435mm  1500V
近鉄名古屋 – 伊勢中川 78.8 km  複線 ほぼ平坦線

Ⅱざっと歴史
1915年:伊勢鉄道が白子 – 一身田町(高田本山)間を狭軌で開業。
1926年:伊勢鉄道が伊勢電気鉄道に社名変更。
1930年:参宮急行電鉄 参急中川 – 久居間開業。
伊勢電 桑名 – 江戸橋 – 大神宮前(宇治山田)間全通。
1931年:参急 久居 – 津新町間、1932年:参急 津新町 – 津間開業。
1936年:参急が伊勢電を合併。
1938年:関西急行鉄道 桑名-名古屋間開業
1941年:大阪電気軌道が参宮急行電鉄を合併、関西急行鉄道に改称。
1944年:戦時統合(関西急行鉄道と南海鉄道との合併により近畿日本鉄道が発足)
1959年:9月伊勢湾台風により全線が被災。
:11月全線復旧・標準軌化。12月名阪特急運転開始。
1961年:中川短絡線が開通。

Ⅲざっと車両:ほぼ近畿車輛製
在籍数:1978年298両→2018年333両(富吉、明星区の合計 一般車のみ特急車両は除く)

代表的な車両
1810系(1967~76年) 20m級普通鋼製4ドア  45両 2~3連(1M2T)
ロングシート  抵抗制御MMC  155kw×4  HSCブレーキ
5200系(1988~93年) 20m級 普通鋼製3ドア 32両 4連(2M 2T)
転換クロスシート  VVVFインバータ制御(GTO)  165kw×4  HSC-Rブレーキ

*ざっくりと把握していただくためのデータです。例外はあるとお考えください。
参考 ①鉄道ピクトリアルの 特集 近畿日本鉄道
②私鉄車両編成表 1978年、2018年版
③ウィキペディア

鉄道会社 まとめカテゴリの最新記事