近畿日本鉄道 大阪線 1470系(モ1470形 ク1590形 ク2590形)

近畿日本鉄道 大阪線 1470系(モ1470形 ク1590形 ク2590形)

 1470系は大阪線初の量産型高性能車である1460系(両開き3扉)の改良型です。
1959年に登場しました。
足回りは1460系に準じながらも車体は両開き4扉となり、前照灯もシールドビーム二灯式となり6800系(初期形)のものよりその間隔が拡大されました。
すなわち近鉄通勤車(丸形)のスタイルを確立した車両と申せましょう。
cM+Mcの2連×5編成=10両が製造されました。
なお形式はともにモ1470形。上本町側は奇数、国分側は偶数の車番が割り当てられています。
1974年には奇数車の運転台が撤去されM車に改造されました
以後、上本町側にTc(ク1590形・ク2590形など)を連結して運用されることになります。
もともとオールMで使用することもあってモータの出力(75kw)は低く、T車を組み込んでからは専ら河内国分以西の運用となりました。
運用上の制約があることから短命で、1984年から廃車が始まり、1987年には系列消滅しました。
そんなわけで2色塗り車は在籍しません。

1470系 1480F① モ1480形(偶数車) 1480

1470系 1480F② モ1470形(奇数車) 1479

1470系 1480F③ ク1590形 1592

近畿日本鉄道 1470系 2連 大阪線用 編成表
←上本町③                ①→

(ク1590形etc)+モ1471(奇数)モ1472(偶数)  (Tc)-M-Mc
1472~80F 2連×5=10両
参考;私鉄車両編成表83年版 撮影場所:今里

1470系 1472F① モ1470形(偶数車) 1472

撮影場所:鶴橋

2400系 ク2590形 2591

撮影場所:鶴橋

-鉄道車両写真集-  
近畿日本鉄道 1470系(モ1470形 ク1590形)  1480系(モ1480形 ク1580形 サ1550形) へJUNP

 

鉄道車両写真集カテゴリの最新記事