9000系は 阪神大震災による廃車を補充すべく、
川崎重工業において1996年単年度に一挙30両が製造されました。2009年3月から開始された近鉄奈良線との直通運転には同じステンレス車体をもつ1000系とともに充当されることになり、リニューアル工事が施工されました。 ここではオリジナル車体である9203Fとリニューアル車9201Fをご覧いただきます。9203Fには、あのバンドン式連結器がついております。お見逃しなく。
目次
阪神電気鉄道 9000系 9203F⑥ 9204 Tc2
阪神電気鉄道 9000系 9203F⑤ 9004 M’
阪神電気鉄道 9000系 9203F④ 9104 M 特急
阪神電気鉄道 9000系 6両編成 編成表
←梅田① 元町→
9201-9001-9101-9101-9001-9201
Tc1-M’-M-M-M’-Tc2
9203F
9203-9003-9103-9104-9004-9204
撮影2005.5 撮影場所:尼崎
阪神電気鉄道 9000系(阪神なんば線仕様) 9201F⑥ 9202 Tc2
阪神電気鉄道 9000系(阪神なんば線仕様) 9201F⑤ 9002 M’
阪神電気鉄道 9000系(阪神なんば線仕様) 9201F④ 9102 M
阪神電気鉄道 9000系(阪神なんば線仕様)6両編成 編成表
←奈良① 三宮→
9201-9001-9101-9101-9001-9201
Tc1-M’-M-M-M’-Tc2
9201F
9201-9001-9101-9102-9002-9202
撮影2010.8 撮影場所:尼崎
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。