阪急電鉄 神宝線 6000系② リニューアル車

阪急電鉄 神宝線 6000系② リニューアル車

 6000系は2200系の車体に5100系の足回りを組み合わせたものといえるでしょう。
1976~80年に126両、85年にT車を4両加え、総勢130両の一大勢力です。
そのうち2001年に07F、2002年に15Fがリニューアルされました。
5100系などと同様、内装がメインで足回りはそのままです。
いずれも元2200系車両を含んでいます。すなわち07Fには6770(←2701)が、15Fには元VVVF試作車となる6762(←2720)と6772(←2721)が組み込まれています。
オリジナル車と6000系珍編成は別タイトルでUPしています。

阪急宝塚線 6000系 リニューアル車 8連_07F

阪急6000系8連(6M2T) 編成表
←梅田
6000-6500-6600-6500-6550-6770-6600-6100
Mc  M’, .M, .M’ . T, . T,. M, M’c.
6007F 2001年リニューアル 撮影2005年7月 撮影場所:十三
6007-6507-6610-6510-6577-6770-6607-6107

阪急宝塚線 6000系リニューアル車8連_6015F① 6015 Mc

6000系10番台は6連(山陽直通車10~15F:4M2T)でスタートしましたが、8連4連3連2連に編成替えされ6連では残っていません。
阪急6000系8連(基本) 編成表
←梅田
6000-6500-6550-6550-6550-6550-6600-6100
Mc  M’, . T, . T, . T, . T,. M, M’c.
6015F 2002年リニューアル 2005年7月撮影 撮影場所:十三
6015-6515-6762-6655-6665-6772-6615-6115
(6762.6772はもと2200系)

阪急宝塚線 6000系 _6007F⑥ 6770形6770 T (もと2200系2701 M’)

07F⑥:6770はもと2200系2701 M’ 92年電装解除→2761
95年6000系に編入、6770に改番 2010年3月撮影 撮影場所:十三

阪急宝塚線 6000系_6015F③ 6760形 6762 T (もと2200系2720 M)

6762は、もと2200系2720:VVVFインバータ制御試験車。
6015Fが2002年リニューアルした際、2772から改番した6772と共に組み込まれました。
(6762.6772はもと2200系2720電装解除→2762、2721代替新製車→2772)
2005年7月撮影 撮影場所:十三

阪急宝塚線 6000系_6015F⑥ 6770形  6772 T (元2200系2721→2772)

阪急6000系8連(基本) 編成表
←梅田

6000-6500-6550-6550-6550-6550-6600-6100
Mc  M’, . T, . T, . T, . T,. M, M’c.
6015F(6762.6772はもと2200系)
6015-6515-6762-6655-6665-6772-6615-6115
2005年7月撮影 撮影場所:十三

-鉄道車両写真集-  
阪急 8000系前期車 後期車 8200系  8000系リニューアル車  7000系 リニューアル車(界磁チョッパ) リニューアル車(VVVF) 6000系 リニューアル車 珍編成 支線用 へJUNP

鉄道車両写真集カテゴリの最新記事