阪急電鉄 京都線 9300系

阪急電鉄 京都線 9300系

 2001年3月。京都線ダイヤが10分ヘッドに切り替えられることに伴い、特急を増発しなければならなかった阪急は、6300系では、まかないきれない特急車両をロングシート車で補ってきました。
しかしアメニティの違いはいかんともしがたく。2003年より転換クロスシートの車両を増備しました。これが9300系です。
京都線の特急用車両は、片側2扉の転換クロスシート車というのが2800系からの伝統でしたが、9300系では、特急の停車駅増加に伴う乗降時間短縮のため片側3扉とされました。
乗車位置が6300系とは違うため、また2007年には淡路駅にも特急が停車することから増備がすすめられ、2010年2月には6300系を特急運用から淘汰するに至っています。現在8連×11=88両が在籍しています。

阪急京都線 9300系(1次形)9300F① 9300形 9300 Mc1

阪急京都線 9300系(2次形)9302F① 9300形 9302 Mc1

阪急京都線 9300系8連 編成表00~09F
←梅田①                 ⑧河原町→       

9300-9850-9870-9880-9890-9860-9800-9400
Mc1  T1  T2  T2   T2 T1  M1 Mc2
T1=9850形,T2=9870形だが00~09Fまでは上記のように下一桁を揃えています。
1次形(00F)は2003年日立製 2次形~とはヘッドライトケースに違いがあります。
参考:私鉄車両編成表’07年
9300:撮影 2005年5月 淡路   9302:撮影 2005年5月 十三

阪急京都線 9300系(3次形)9305F① 9300-1形 9305 Mc1

阪急京都線 9300系(3次形)9305F② 9850-1形 9855 T1

9300系は2015年以降、全車 TDカルダンからWN駆動に継手を変更、2017.9の形式呼称の変更により”-1”が形式に付加されています。
なお三次車以降は行先表示装置がLEDとなりました。撮影場所:桂

-鉄道車両写真集-
京都線 1300系 1600系  2300系   2800系  3300系 3300系リニューアル車    5300系 5300系リニューアル車  7300系 7300系リニューアル車   6300系  6330系  6300系リニューアル車 京とれいん   8300系前期車 後期車  9300系 新1300系へJUMP

鉄道車両写真集カテゴリの最新記事