7000系は、1991.92年に登場した自社オリジナル車両です。3連×2=6両が東急車輌で製造されました。
快速運用を考慮し、初のオールクロスシート仕様となりました。(転換クロスシート、車端部はボックスシート)
JR東海への直通運転が計画されたことによりドア位置などを311系と合わせています。
中間車については、快速運用の際に指定席車両として使用することを考慮し、213系サハ213形に似た片側2扉構造となっています。
主電動機はHS22535-08RB(120kW×4)、制御装置は三菱製のABFM-168-15MDHC(電動カム軸抵抗制御式多段型制御)となっています。
駆動方式は中空軸平行カルダンではなく、TD平行カルダンを採用しました。ブレーキはHRD1-Dです。
伊豆箱根鉄道 7000系 01F① クハ7500形 7501 駿豆線用
撮影場所:三島
伊豆箱根鉄道 駿豆本線 7000系 01.02F
←三島③ 修善寺①→ 転換式クロスシート
モハ7100-モハ7300-クハ7500 Mc-M-Tc
7101+7301+7501/ 7102+7302+7502
参考;私鉄車両編成表2002年版
伊豆箱根鉄道 7000系 01F② モハ7300形 7301 駿豆線用
伊豆箱根鉄道 7000系 01F① モハ7100形 7101 駿豆線用
撮影場所:三島
伊豆箱根鉄道 7000系 02F③ モハ7100形 7102 駿豆線用
撮影場所:修善寺
伊豆箱根鉄道 駿豆線 7000系 02F
←三島③ 修善寺①→ 転換式クロスシート
モハ7100-モハ7300-クハ7500 Mc-M-Tc
7102+7302+7502 撮影:2018年8月 修善寺
参考;私鉄車両編成表2018年版
伊豆箱根鉄道_ED32 もと西武鉄道 32号
撮影場所:大場
伊豆箱根鉄道_ED32 もと西武鉄道 32号
1947 東芝製 1953 譲り受け 1959 1500vに省圧
いわゆる東芝40t機。 台車は、DT-11
伊豆箱根鉄道_ED33 もと西武鉄道 33号
撮影場所:大場
伊豆箱根鉄道_ED33 もと西武鉄道 33号
1947 東芝製 1953 譲り受け 1959 1500vに省圧
いわゆる東芝40t機。 台車は、DT-11
伊豆箱根鉄道 ワブ1形 ワブ1
撮影場所:大場
1899 荷物車「に1形」として東京車両にて製造。
1920 ユニ1に 1937 ニ1に 1939 ニフ1に その後ワブ1に
1959 鋼体化
-鉄道車両写真集- |
伊豆箱根鉄道 駿豆線 1000系.1100系 3000系7000系 EL 大雄山線5000系 もと旧型国電 へJUNP |
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。