伊豆箱根鉄道 1000系にはオリジナル車(01.03.05.07F)と もと西武501系となる(09.12.13F) があります。
オリジナル車は伊豆箱根鉄道初の20m級両開き3D車。1963~71年に導入されました。
ツリカケ駆動ではありますが、軽量車体構造、電磁直通ブレーキ(HSC)、MMユニット化(03F~)などを採用しました。
05、07Fについては1989年カルダン駆動に改造され台車、電動機が換装されました。
しかし冷房化はなされず1991年から2005年にかけて廃車されました。
もと西武501系となるグループは1975~79年に譲受。
もともと4連だったものを3連とし、電動機もMT15(100kw)に変更しています。
1982、87、90年に廃車されました。
- 1. 伊豆箱根鉄道 1000系 01F① モハ1000形 1002
- 2. 伊豆箱根鉄道 1000系 01F② サハ2000形 2001
- 3. 伊豆箱根鉄道 1000系 01F③ クハ1000形 1001
- 4. 伊豆箱根鉄道 1000系 03F① クハ2000形 2002 セミクロスシート車
- 5. 伊豆箱根鉄道 1000系 03F② モハ1000形 1004
- 6. 伊豆箱根鉄道 1000系 03F③ モハ2000形 1003
- 7. 伊豆箱根鉄道 1000系 07F③ モハ1000形 1007
- 8. 伊豆箱根鉄道 1000系後期形 13F① モハ1000形 1014 もと西武501系
- 9. 伊豆箱根鉄道 1000系後期形 13F② サハ2000形 2008 もと西武501系
- 10. 伊豆箱根鉄道 1000系後期形 13F③ モハ1000形 1013 もと西武501系
伊豆箱根鉄道 1000系 01F① モハ1000形 1002
撮影場所:大場
第1編成は 1963年6月西武所沢工場製で車内はセミクロスシート。
主制御器は1C4Mの三菱製電動カム軸式ABF-173-15Mを採用。
主電動機はMT30.40(128KW)を搭載。McTMc構成。
1991年廃車。
伊豆箱根鉄道 1000系 01F② サハ2000形 2001
伊豆箱根鉄道 1000系 01F③ クハ1000形 1001
伊豆箱根鉄道 駿豆本線 1000系 01F
←三島③ 修善寺①→ 一部セミクロスシート
モハ1000-サハ2000-モハ1000 Mc-T-Mc
1001+2001+1002
参考;私鉄車両編成表90年版
伊豆箱根鉄道 1000系 03F① クハ2000形 2002 セミクロスシート車
第2編成は 1964年3月西武所沢工場製で01Fと同じ形状。車内はセミクロスシート。
主制御器は1C8Mの三菱製電動カム軸式多段制御ABF-168-15MHを採用しMMユニット方式に。
主電動機はMT15(100KW)を搭載。McMTc構成。
1992年廃車。
伊豆箱根鉄道 1000系 03F② モハ1000形 1004
伊豆箱根鉄道 1000系 03F③ モハ2000形 1003
撮影場所:大場
伊豆箱根鉄道 駿豆本線 1000系 03.05.07F(オリジナル車)
←三島③ 修善寺①→ セミクロスシート
モハ1000-モハ1000-クハ2000 Mc-M-Tc
1003+1004+2002 1005+1006+2003
1007+1008+2004
参考;私鉄車両編成表2002年版
伊豆箱根鉄道 1000系 07F③ モハ1000形 1007
撮影場所:大場
伊豆箱根鉄道 モハ1007
1971 西武所沢工場製
第4編成 モハ1007-モハ1008-クハ2004
セミクロスシート車
1997.3廃止
伊豆箱根鉄道 1000系後期形 13F① モハ1000形 1014 もと西武501系
撮影場所:大場
第8編成は 1979年に譲受した西武クモハ527・528に77年譲受のサハ1522を加えて3連で組成。
試験的にブレーキを全電気指令式に変更。1990年廃車。
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。