秋田内陸縦貫鉄道

2021年9月12日 秋田内陸縦貫鉄道 AN8900形 8904が さよなら運転をすることになりました。
このことにちなみ 当J鉄局「鉄道車両車両写真集」から、いくつか画像をピックアップいたします。

AN-8900形は「AN-8901~05」の計5両。うち01~04の4両が流線形車両で、急行「もりよし」として活躍してきました。
01~03の3両はすでに廃車、今回04が姿を消し、残すは05のみとなりました。
しかし、これは他の一般車(AN8800形)と同じ両運転台車です。
でもご安心を、まだ秋田内陸縦貫鉄道にはAN2000形がいます。
8904のイメージを残す流線型展望車です。
2021年2月より観光列車「秋田縄文号」としてリニューアルしたとのこと。
コロナが収まれば、訪ねてゆきたいものです。

秋田内陸縦貫鉄道

秋田内陸縦貫鉄道は国鉄再建法により第1次特定地方交通線に指定された角館線、第2次特定地方交通線に指定された阿仁合線
及び両線を結ぶ鉄建公団建設線(鷹角線)を引き継ぎ、秋田県や沿線地方自治体等などの出資により設立された第三セクターの鉄道会社です。
1986年11月に鷹巣 – 比立内間および松葉 – 角館間で開業。1989年4月に比立内 – 松葉間が開業したことで全線開業、秋田内陸線に改称されました。
撮影:1989.5 2004.7

秋田内陸縦貫鉄道 AN8900形 8903

撮影場所:角館

AN8900形(8901 – 8905 5両)
1989年、全線開通にあわせて運行を開始した急行「もりよし」用車両。
流線型非貫通の片運転台車で05のみ貫通型の両運転台車。
2012年に急行運用はなくなりました。
撮影:1995年5月

秋田内陸縦貫鉄道 AN8900形 8904

撮影場所:角館

形式 AN8900 8902.4 両数 2 89.3 新潟鉄工
18500 3845 2828 28.5 t 片運1ドア 91 名 54 席 sc
エンジン DMF13HS 250*1 rpm 1900  台車 NP120
参考資料 L2K 2000.8
撮影:1995年5月

秋田内陸縦貫鉄道 AN8900形 8904(新塗装)

撮影場所:阿仁合 撮影:2004年7月

秋田内陸縦貫鉄道 AN2000形 2001

撮影場所:阿仁合

AN2000形(2001 1両)
2000年に増備された片運転台車で展望車となっています。
撮影:2004年7月

秋田内陸縦貫鉄道 AN8900形 8905

撮影場所:阿仁合

8905は、秋田内陸線開業30周年事業として観光列車に改造。2020年2月より土休日の急行「もりよし」などで運行

形式 AN8900 8905 両数 1 89.3 新潟鉄工
18500 3845 2828 28.5 t 両運2ドア 98 名 46 席 c
エンジン DMF13HS 250*1 rpm 1900 台車 NP120
参考資料 L2K 2000.8
撮影:2004年7月

秋田内陸縦貫鉄道 AN8800形 8808(新塗装)

撮影場所:阿仁合

AN8800形(8801 – 8809 9両)
1988年、全線開通にあわせて新潟鐵工所で新造された全長18.5mの軽快気動車(NDC)。
なお8808は、2003年お座敷車両に改造。
撮影:2004年7月

-鉄道車両写真集-
秋田内陸縦貫鉄道 へJUMP

 

鉄道車両写真集カテゴリの最新記事