伊豆急行 100系

伊豆急行 100系

1961年12月開業の伊豆急行線は伊東~伊豆急下田間(45.7km)の風光明媚な伊豆東海岸を走る観光路線です。
よって国鉄時代から東京発の列車が乗り入れてきており、一般的なローカル鉄道とは趣が異なります。
100系は国鉄伊東線への乗り入れを考慮した20m車です。国鉄車がMM構成なのに対し、100系は1M構成ですが、主制御器はPE14K(抵抗制御)、国鉄CS12Aに相当するものとなっています。主電動機はTDK-806-2-B(120kW×4 歯車比5.60、中空軸平行カルダン駆動)。
地方鉄道の車両としては十分すぎるほどの高性能車です。グリーン車も連結され、急行用電車といっていいものです。
100系は伊豆急行が1961年の開業に合わせて クモハ100形4両、クモハ110形10両、クハ150形6両、サロハ180形2両の計22両が製造されました。

ここでは、開業時に導入された冷房改造されていない100系を中心にUPしています。
100系と一口に言っても多くの形式があり、それぞれバラエティに富んでいます。各ページでご確認ください。

100系は1972年までに クモハ100形4両、クモハ110形18両、モハ140形7両、クハ150形10両、サハ170形4両、サロハ180形3両、サロ180形6両、サシ190形「スコールカー」1両の計53両が製造されました。
冷房改造車をはじめ、100系改造の新形式車両は別タイトルでUPしています。

参考文献は、鉄道ピクトリアル #484 「小集 伊豆急行」1987.9 #652 「特集 甲信越、東海地方のローカル私鉄」です。

伊豆急行 100系 クモハ100形 102

撮影場所:熱海

クモハ102 両運転台
1961年 東急車輌製 2001年廃車

伊豆急行 100系 クモハ110形 122

撮影場所:熱海

クモハ122 片運転台
1963年 東急車輌製 1991年冷房改造 2001年廃車

伊豆急行 100系 クモハ110形 124

撮影場所:伊豆高原

クモハ124 片運転台  高運転台
1964年 東急車輌製 2000年廃車

伊豆急行 100系_クハ150形 151

撮影場所:熱海

クハ151 1961年 東急車輌製  1986.8 廃車

伊豆急行 100系 モハ140形 143

撮影場所:熱海

モハ143 1969年 東急車輌製 1990.3廃

伊豆急行 100系 モハ140形 141(電装解除?)

撮影場所:熱海

モハ141 1968年 東急車輌製 パンタ台が残っています。
1989.3廃

伊豆急行 100系_サハ170形 172

撮影場所:熱海

サハ172 1968年 東急車輌製 1992.2冷房改造 2002.8廃車

伊豆急行 100系_サロ180形 187

撮影場所:熱海

サロ187 1968年 東急車輌製
冷房準備車として製造 1970年冷房改造
1986年 サハに改造 1993年廃車

-鉄道車両写真集-
伊豆急行 100系改造車+1000系     200系     8000系  2100系 R1~3    リゾートEX アルファリゾート21  へJUMP

鉄道車両写真集カテゴリの最新記事