伊豆急行 100系改造車.1000系

伊東~伊豆急下田間45.7kmを結ぶ伊豆急行線は1961年12月開業しました。
急峻な地形を貫く新線ゆえトンネルが多いという一面はありますが、風光明媚な伊豆東海岸を走る観光路線という性格を持つ路線です。
100系は1972年までに クモハ100形4両、クモハ110形18両、モハ140形7両、クハ150形10両、サハ170形4両、サロハ180形3両、サロ180形6両、サシ190形「スコールカー」1両の計53両が製造されました。(改造車を含む)
グリーン車や食堂車までも連結し、各駅停車用というよりは急行用電車である国鉄153系に近い車両といっていいものです。
電動車は1M構成ですが、主制御器はPE14K(抵抗制御:国鉄CS12A相当)、主電動機はTDK-806-2-B(120kW×4 歯車比5.60、中空軸平行カルダン駆動)。
地方鉄道の車両としては十分すぎるほどの高性能車です。
ここでは、開業時に導入された100系の改造車。これもまた100系改造車である1000系もUPしました。
オリジナルの100系はこちらからご覧ください。→伊豆急100系

参考文献は、鉄道ピクトリアル #484 「小集 伊豆急行」1987.9 #652 「特集 甲信越、東海地方のローカル私鉄」です。

伊豆急行 1000系 クハ1500形 1501

撮影場所:熱海

クハ1501  クハ155→クロハ155→クハ155 改 1979年 東急車輌

←熱海②   伊豆急下田①→ クロスシート
クハ1500–クモハ1100  このTc-Mcユニットを他の100系と混結して運行。
1501+1101    1502+1102
参考;私鉄車両編成表02年版  2003.3廃止

伊豆急行 100系 クモハ100形 101 冷房改造車

撮影場所:熱海

クモハ101 両運転台車
1961年 東急車輌製 1991年 冷房改造
2002.5廃止 東急車輌に譲渡

伊豆急行 100系 クモハ110形 131 モハ147(M)改

撮影場所:熱海

クモハ130 片運転台
モハ147(1970年 東急製)1982年改造 1992年冷房改造 2002.5廃止

伊豆急行 100系_クハ150形 161 サハ176改

撮影場所:熱海

クハ161 サハ176 改 1972年 東急車輌
1982年 運転台取り付け改造  1994年冷房改造 2001年廃車

伊豆急行 100系 サハ180形 181

撮影場所:熱海

サハ181(もとサロ181 1970年 東急製 冷房車)1986年普通車に改造 2001年廃車

伊豆急行 100系 サハ190形 191 サシ191(スコールカー)改

撮影場所:伊豆高原

サハ191(もとサシ191 1963年 東急製)1974年普通車に改造 2001年廃車
サシ191は、サントリーから寄贈された車両。私鉄では珍しい全室食堂車。

伊豆急行 1000系_サロ1800形 1801 ロイヤルボックス

撮影場所:伊豆高原

サロ1801 ロイヤルボックス
もとサロ184 1963年 東急車輌
1986年 サハ184に改造→1987年 サロ1801に改造→1999年 サハ1801に改造
2002.8廃止

-鉄道車両写真集-
伊豆急行  100系 100系改造車+1000系     200系     8000系  2100系 R1~3    リゾートEX アルファリゾート21  へJUMP

 

鉄道車両写真集カテゴリの最新記事