珍車ギャラリー

17/18ページ

「阪神電車の歴史」阪神電気鉄道 5101形(珍車ギャラリー#392)

阪神5101形 -両運転台の新性能車- 阪神電気鉄道 5101形 5108 旧ジェットカー量産車(両運)撮影場所:甲子園 新性能車で両運転台車といえばJR西日本の125系がそうですね。JR四国の7000系もそうです。 しかし大手私鉄で、となると事業用車や路面電車ならいざ知らず、営業路線に出ていたものはほとんどいません。 阪神の3301形か5101形くらいのものではないでしょうか。 今回の珍車は、こ […]

阪神電気鉄道 5700系(珍車ギャラリー#364)

6月5日の「鉄道伝説」いかがでしたでしょうか。 私はというと、なんとこの日に限ってBSチューナーが不調。視聴することができませんでした。 感想を書こうと思っていたのに…。 悔しいので、引き続き今日は阪神5700系をご紹介したいと思います。(珍車ギャラリーで2019年3月にUP) 阪神電気鉄道 5700系「ブルーリボン賞を受賞したジェットカー。」 ブルーリボン賞とローレル賞 ブルーリボン賞とローレル […]

「アルナ車両製」阪神電気鉄道 5550系(珍車ギャラリー#363)

6月5日に放映されるBSフジ「鉄道伝説」で 阪神ジェットカーが特集されます。 私がUPした阪神5108、5215の画像を使っていただけるということで楽しみにしています。 5101形も5201形もジェットカーの中では短命なものですから、画像が少なく,私にお声がかかったものだと思われます。 思えば、5101形は新性能車でありながら両運転台です。 大手私鉄の中で、両運転台の新性能車は、あと同じく阪神の3 […]

京阪電気鉄道 80形(珍車ギャラリー#234)

九条山で彼女たちが訴えたかったこと。京阪電気鉄道 80形- 小柄で古風なポール電車は京女のイメージ? 80形は1961~70年に京津線の各駅停車用として、81 – 96の16両が近畿車輛で製造されました。 15m級の両運転台車で3ドア車であり、他の京津線車輌とは趣を異にしています。 さて1960年当時、京津線はトロリーポールを使用しており、80形はポールを振り上げて単行で走っておりまし […]

「高嶺の花」JR西日本 マイテ49-2 展望車(珍車ギャラリー#073)

「マイテ49-2 」に乗車できる!?。 私にとって、マイテ49-2は大阪環状線 弁天町駅にあった交通科学館(のち交通科学博物館)に展示されていた貴重な車両です。 復元されたのは知っていましたが一般の乗客が乗れるモノとは思いもしませんでした。 2006年夏「SLやまぐち号」がC57とC56の重連で運転される日にマイテ49-2が連結されていることを知ってはいました。 ですが、まさか乗車できるとは思って […]

JR九州 キハ66系(珍車ギャラリー#193)

2021年5月28日 JR九州は、キハ66・67形について6月30日に引退すると発表しました。 キハ66・67形は1975年3月、山陽新幹線の博多延伸に合わせて新製された気動車です。 当J鉄局では、「最も幸福な気動車たち」として、2011年2月にとりあげました。 あれから10年になるんですね。いよいよ彼らにも最期の時が来たようです。 もっとも幸福な気動車たち「JR九州 キハ66系シーサイドライナー […]

「もとクハ401-901」JR東日本 クハ401-101(珍車ギャラリー#059)

  試作車(900番台)だったこともありました…    JR東日本は、老朽化の進むクハ401を置き換えるために、クハ115を交直流化してこれに充当することにしました。 クハ401-901です。種車は、クハ115-612。 600番台と聞いて「ん?」と来る人はかなりのマニアですね。 なおクハ115の601~06はクハ111-300改、607~19はサハ115改、620~22はクハ111の冷 […]

国鉄 401系交直流電車(珍車ギャラリー#391)

「元祖、近郊形」 401系が活躍していた常磐線について、まずお話ししたいと思います。 常磐線 東京から仙台まで千葉県の松戸・我孫子、茨城県の取手・水戸、福島県のいわきなどを経由して結ぶ路線です。 1898年の全通以来、東北本線のバイパスとして機能してきました。 東北本線へは奥羽本線や信越本線などからの直通列車が数多く乗り入れてきます。 対して常磐線は上野と仙台以北との往来に絞れたことから、 仙 […]

「なぜ 1両しか継承しなかったのか」JR九州 EF30形3号機(珍車ギャラリー#092)

たった1両しかJR九州に継承されなかったEF30形 EF30 3(国鉄時代の写真) JR発足時、関門トンネル用の機関車としてJR貨物に在籍したのは、ステンレス車体のEF81 300番台4両(1973~75年製)と、普通鋼製のEF81 400番台(1985~6年に一般型のEF81を関門向けに改造)8両で合計12両です。 私にとって関門トンネルの主といえば、あのステンレス車体のEF30形です。 山陽本 […]

JR東海 300系9000番台(珍車ギャラリー#001)

 この300系9000番台は、2000年3月、私が浜松駅から乗車した「ひかり」に使用されていたものです。 内装がいつもと違うような気がしたので番号を確認し「やったー!」とばかりに下車駅の東京で撮影したものです。 一心不乱にホームを駆け抜け、肩で息をしながら撮影したのが懐かしい…・ 300系9000番台(J1編成) もう一度、彼らの凄さを振り返ってみたいと思います。 当 J鉄局の ”珍車ギャラリー” […]

1 17 18