2021年9月

1/3ページ

神戸市営地下鉄 2000形 西神線 山手線

神戸市営地下鉄 2000形は、北神急行開業にともなう1988年4月ダイヤ改正にあわせて登場しました。 1000系、3000形と同じく、自動列車制御装置 (CS-ATC)と自動列車運転装置 (ATO)を搭載したアルミ合金製の3ドア19m車です。 電機子チョッパ制御(AVF)が採用されました。 1988年にまず5連×4編成が新造され,1989年には中間車を追加して6連となりました。 01 ~18Fは1 […]

野上電気鉄道 1994年廃線

野上電気鉄道は1916年2月に日方 – 野上が、1928年3月には野上- 登山口間が開業しました。 昭和30年代以降、モータリゼーションの進展による乗客の減少から経営難に陥り、1971年には全線廃止の方針を打ち出されました。 その後沿線自治体の補助金を受けることでなんとか生き延びてきた野鉄でしたから、新車など導入できるはずもありません。古い電車を使い回すことになりました。 しかしその […]

JR東日本 E3系0番台 秋田新幹線「こまち」 E3系1000番台 / 2000番台 山形新幹線 「つばさ」

E3系0番台 秋田新幹線 こまち 用  R1~16編成 JR東日本E3系0番台は、1997年3月、秋田新幹線「こまち」用として5両編成でデビューしました。 在来線である田沢湖線も走行するため、アルミ合金製の車体は長さ20M・幅2,95Mと在来線の規格に合わせて、一回り小形に作られています。 なお新幹線駅では収納式のステップを使用します。 1998年に増結付随車E328形(14号車)が登場して現行の […]

JR西日本 207系 新塗装(0番台 1000番台 2000番台) 網干総合車両所(明石)

*0番台;F1編成は1991.1先行量産車(C1編成)として当初は淀川電車区に配置されました。 東西線開業以後、量産車改造を経た207系は吹田工場高槻派出所を経て網干総合車両所-明石品質管理センターに集中配置されました。 よって唯一の7両編成でもあるF1編成は、東海道山陽線で使われることが多くなりました。 あたかも大型一枚窓に見える両開き扉のガラス窓もなくなり、電気連結器を持たないことぐらいしか違 […]

JR西日本 207系 旧塗装(0番台 1000番台 2000番台)

207系は、JR西日本が登場させた新世代の通勤電車です。 VVVFインバータ電車であるのはもちろんのこと、通勤電車でありながら最高速度が120km/hに引き上げられたことなどが注目ポイントです。 *0番台;試作車であるC1編成は91年1月、量産車改造されたF1編成は91年12月から運行をはじめました。 松井山手 – 木津間はホーム有効長が4両分だったため、3連を松井山手で増解結していま […]

JR西日本 207系 先行量産車C1編成 F1編成(量産改造車)

C1編成は91年1月(量産車改造されたF1編成は91年12月)から運行をはじめました。 国鉄時代に207系900番台(試作車)が存在していたことからC1編成は先行量産車と呼ばれますが、JR東日本の901系と同じく、JR西日本が次世代の通勤電車はかくあるべし。と世に問うた試作車です。 VVVFインバータ電車であるのはもちろんのこと、通勤電車でありながら最高速度が120km/hに引き上げられたことなど […]

「イメージアップ」伊予鉄道 610系(珍車ギャラリー#354)

伊予鉄道610系は、1995年にアルナ工機で製造されました。(2連×2本=4両) 市内線とは違い鉄道線では かねてから西武や小田急、そして長電など中古車の転入が多く、 導入された1995年頃はというと京王からの転入車である700系が主力となっていました。 そんな中で久々の自社発注車となった610系はステンレス車体でもあり大変目立った存在です。 しかし車体以外はというと、実は700系とほぼ同じです。 […]

伊予鉄道 鉄道線車両 3000系 もと京王3000系

伊予鉄道3000系はもと京王電鉄3000系です。2009~11年にかけて導入されました 京王時代は界磁チョッパ制御でしたが、IGBT素子によるVVVFインバータ制御に改造されています。 700系同様、京王重機整備で改造されました。ただし3000系は 井の頭線用でしたから軌間は同じです。 冷房装置は種車の集中式冷房装置(CU-711B)をそのまま使用しています。 京王3000系は、ステンレス車体に色 […]

伊予鉄道 鉄道線車両 610系 

伊予鉄道610系は、1995年にアルナ工機で製造された久々の自社発注車です。 ステンレス車体でシングルアームパンタグラフを備えるという大変目立った存在ですが、車体以外は700系とほぼ同じです。 制御装置は、京王5000系の発生品である日立製MMC-HTB-20で、1C8Mを1C4M方式に変更している点も同じです。 台車も、軌間が同じということで装着された東武2000系のFS340です。 クーラーも […]

伊予鉄道 鉄道線車両 700系 もと京王5000系

700系は1987~91、94年にかけて導入されたもと京王電鉄5000系です。 京王重機整備で改造されました。 軌間が異なる(京王本線 1372mm→伊予鉄道 1067mm)ため、電動車の台車を小田急2220形のFS316に交換しました。(TcはKH53Aのまま改軌) なお初期に導入したデハ5100形は吊り掛け駆動でしたが、導入時カルダン駆動に改められています。 非冷房で松山入りしたものは、8 […]

1 3